スタジオアリスは、大阪市北区に本社を置く、写真スタジオを運営している企業です。
こども専門の写真スタジオ「スタジオアリス」を運営しており、マタニティフォトやバースデーフォトから七五三や入学式・卒業式、そしてブライダルや家族写真まで、さまざまなシーンにおける写真撮影を行っています。
500着以上の人気ブランド衣装が無料で着られるということでも人気があり、その店舗数は全国で493店舗(2016年現在)にものぼりますよ。
このページでは、そんなスタジオアリスの株主優待についてブログ記事で詳しく説明していきますね。
スタジオアリスの株主優待内容
スタジオアリスの株主優待は、100株以上の株を保有していると株主写真撮影券がもらえます。1枚あたり11,000円相当になるため、なかなかお得な優待ですよ!
保有株数によって株主写真撮影券がもらえる枚数が内容が異なるので、わかりやすいように一覧にしてみました。
保有株数 | 優待内容 |
---|---|
100株以上 | 株主写真撮影券1枚 |
500株以上 | 株主写真撮影券2枚 |
1,000株以上 | 株主写真撮影券3枚 |
10,000株以上 | 株主写真撮影券10枚 |
株主写真撮影券を使うと以下の商品が撮影料無料になります。
- 四切写真プリント(フレーム付)
- キャビネサイズデザインフォト(アクリルフレーム付)
- B3サイズポスター
私自身も子供の写真を撮るために使ったことがあります。思ったよりも豪華な四切フレームがもらえて、驚いたのと同時にうれしくなったのを覚えています!
スタジオアリスの株主優待券を使って、毎年誕生日の時期になるとスタジオアリスで記念写真の撮影をしていました。思い出に残る写真はプロに頼むのがいいと思います。
子供が2人いるので、家族でスタジオアリスの株を持って、2枚の株主優待券を取得して安く撮影していました。
家族での写真撮影にはスタジオアリスが代名詞になっているので、ぜひとも取得したい株主優待ですね。

スタジオアリス株主優待券の使い方
スタジオアリスの株主写真撮影券を使うときは、撮影が終わったあと、どの写真を選ぶのか確認しているときに伝えましょう。
11,000円分も無料になればかなり節約できますよ。
うちの場合は、株主写真撮影券で無料にした四切フレームを家で飾るようにして、普通の写真を親にプレゼントするために買っていました。
七五三や家族写真・お宮参りの撮影料節約におすすめ
スタジオアリスの株主写真撮影券は、以下のような写真撮影にもおすすめです。
- 七五三
- 家族写真
- お宮参り
- 誕生日
いろいろなシーンでの撮影に使えるのがいいですよね。
ただ、七五三の撮影に関しては直前だと混雑すると思いますので、早めに撮影しておくことをおすすめします。
増えデジでも使える
スタジオアリスの株主写真撮影券は、増えデジアルバムでも使えます。
四切フレームだけでなく、他にも使い道があるのがうれしいですね。
クーポンとの併用はできる?
株主写真撮影券とは別に、スタジオアリスでは他にもいろいろなクーポンがあります。
併用できたらいいなと思うかもしれませんね。
ですが残念ながら株主写真撮影券とクーポンは併用できません。
両方とも使いたい場合は、2回に分けて撮影に行くなどの工夫をしてみましょう。
有効期限について
スタジオアリスの株主写真撮影券には有効期限があります。いつまでも使えるわけではありません。
翌年の12月31日が有効期限となっていますので、それまでに使い切るようにしましょう。

オークションや買取の相場について
スタジオアリスは店舗を全国展開している人気の高い写真スタジオということもあって、株主優待券の価値も高くなっています。
ちなみにヤフオクでは、11,000円券が4,000〜4,500円ぐらいで売りに出されていますよ。
半値以下の価格なので、スタジオアリスを安く利用したい方は、ヤフオクやメルカリ・ラクマなどで株主優待券を落札するのも賢い方法ですね。
なお、まったくスタジオアリスを利用する予定がないなら、売りに出してしまったほうが現金化できます。
スタジオアリスの株主優待はいつ届くの?
スタジオアリスの株主優待の権利確定日は8月末で、優待到着は11月中旬ごろになる予定です。
配当金の履歴・いつ入金される?
スタジオアリスでは、株主優待だけでなく配当金も出ています。
過去数年の配当金履歴は以下の通りです。
決算期 | 年間配当金 |
---|---|
2022年2月 | 70円 |
2021年2月 | 50円 |
2020年2月 | 50円 |
2019年2月 | 50円 |
2018年2月 | 50円 |
ここ数年は1株あたり50円で安定しています。
スタジオアリスの配当金の入金時期は、5月になりますよ。
おまけ:過去にもらった優待の写真

