西日本鉄道(9031)の株主優待を徹底解説!使える施設・お得な使い方の詳細まとめ

  • URLをコピーしました!
株価2,364円
1株あたりの配当30円
年間優待金額
優待取得必要株数1000株
優待利回り-
配当利回り1.3%
カテゴリー
鉄道 3月末9月末
西日本鉄道【9031】の株価・配当利回り・優待利回り

西日本鉄道は、福岡県福岡市に本社を置く、鉄道および自動車による運送事業や、不動産の売買および賃貸業、遊園地・植物園等の経営などを事業としている企業です。

「西鉄」の略称で知られ、福岡県内に留まらず日本全国、さらには海外でも事業を行っています。

鉄道事業の規模が民鉄業界の中でも比較的大きいことから、首都圏・中京圏・京阪神圏の三大都市圏以外の鉄道会社としては唯一、大手私鉄の中に含まれていますよ。

このページでは、そんな西日本鉄道の株主優待について詳しく説明していきますね。

このページの目次

西日本鉄道の株主優待の特徴と使い方

西日本鉄道の株主優待は、200株以上で年2回もらうことができます。優待の内容は大きく分けて以下の5種類です。

  • 株主優待券
  • 西鉄グループ優待カード
  • 株主優待乗車券(回数券方式)
  • 株主優待乗車券(定期券方式)
  • 株主優待宿泊割引券

それぞれ、保有株数によって内容が異なるので、一覧にして詳しく見ていきましょう。

株主優待券について

100株以上の保有で、「かしいかえん-シルバニアガーデン-」の入園または「チャチャタウン小倉」の観覧車で利用できる株主優待券が1枚もらえます。

「かしいかえん-シルバニアガーデン-」では、株主優待券1枚で1名が入園できて、「チャチャタウン小倉」の観覧車では、株主優待券1枚でゴンドラ1台4名まで利用することができますよ。

西鉄グループ優待カードについて

600株以上を保有すると、西鉄グループの対象会社および施設の利用が割引になる、西鉄グループ優待カードがもらえます。

なお、割引サービスが受けられる施設および会社は、以下の通りです。

  • 西鉄グランドホテル
  • ソラリア西鉄ホテル福岡
  • ソラリア西鉄ホテル銀座
  • ソラリア西鉄ホテル京都プレミア三条鴨川
  • ソラリア西鉄ホテル鹿児島
  • 西鉄ホテルクルーム名古屋
  • 西鉄ホテルクルーム博多
  • 西鉄イン
  • 西鉄旅行
  • 西鉄プラザ
  • ソラリアリゾートシップマリエラ
  • だざいふ遊園地
  • 西新パレスボウル
  • 西新ゴルフセンター
  • ゴルフウエスポ
  • 雑貨館インキューブ
  • マリンワールド海の中道
  • 西鉄自動車学校
  • 西鉄エム・テック
  • 福岡西鉄タクシー
  • 北九西鉄タクシー
  • 久留米西鉄タクシー
  • 日田バス

割引などのサービス内容は、それぞれ詳細に設定されていますので、詳しくは西日本鉄道「株主優待制度」ページをチェックしてみてください。

株主優待乗車券(回数券方式)について

保有株数枚数
600株以上4枚
2,000株以上8枚
4,000株以上12枚

さらに、600株以上の保有で、西日本鉄道の電車またはバスで利用できる、回数券方式の乗車券が4枚もらえます。

1枚で1名1回(片道)利用することができます。電車では、天神大牟田線と貝塚線で使えるほか、バスでは以下のグループ会社が運行するバスで使えますよ。

  • 西鉄バス北九州
  • 西鉄バス宗像
  • 西鉄バス筑豊
  • 西鉄バス二日市
  • 西鉄バス久留米
  • 西鉄バス大牟田
  • 西鉄バス佐賀
  • 宗像西鉄タクシー
  • 北九西鉄タクシー
  • 宗像西鉄タクシー
  • 北九西鉄タクシー

株主優待乗車券(定期券方式)について

保有株数内容
6,000株以上電車全線・地区限定バスのいずれか1種選択
8,000株以上電車全線・地区限定バス・バス全線のいずれか1種選択
13,400株以上電車全線・地区限定バス・バス全線・電車バス全線のいずれか1種選択

さらに、6,000株以上の保有になると、西日本鉄道の電車またはバスに何度でも乗車できる、定期券方式の乗車券がもらえますよ。

1枚で1名の乗車が可能で、名義人本人以外でも利用することができます。

なお、乗車証は1名につき最大5枚まで発行してもらえますが、2枚目以降は各乗車証の最低発行基準株式数の5倍の株式数が必要となります。

たとえば、電車・バス全線1枚と電車全線1枚が欲しい場合は、1枚目の13,400株と2枚目の30,000株(6,000株の5倍)で、合計43,400株の保有が必要となります。

定期券方式の乗車券が利用できる電車及びバスの路線についてはかなり多岐にわたりますので、こちらも詳しくは西日本鉄道「株主優待制度」ページをチェックしてみてください。

株主優待宿泊割引券について

6,000株以上を保有するともうひとつ、対象ホテル宿泊が割引になる株主優待宿泊割引券が10枚もらえます。

指定客室のスタンダードプラン1泊1室朝食なしの室料が、20%もしくは50%の割引になりますよ。利用できる対象ホテルは、以下の通りです。

  • 西鉄グランドホテル
  • ソラリア西鉄ホテル福岡
  • ソラリア西鉄ホテル銀座
  • ソラリア西鉄ホテル京都プレミア三条鴨川
  • ソラリア西鉄ホテル鹿児島
  • ソラリア西鉄ホテルソウル明洞
  • ソラリア西鉄ホテル釜山
  • 西鉄ホテルクルーム名古屋
  • 西鉄ホテルクルーム博多
  • 西鉄イン天神
  • 西鉄イン福岡
  • 西鉄イン黒崎
  • 西鉄イン小倉
  • 西鉄リゾートイン別府
  • 西鉄リゾートイン那覇
  • 西鉄イン日本橋
  • 西鉄イン新宿
  • 西鉄イン蒲田
  • 西鉄イン名古屋錦
  • 西鉄イン心斎橋
  • 西鉄イン高知はりまや橋

西日本鉄道の株主優待はいつ届くの?

権利確定日は3月末と9月末で、優待到着は6月下旬ごろと11月下旬ごろになります。

有効期限は、3月確定分で到着日から翌年1月10日まで、9月確定分で到着日から翌年7月10日までとなります。

配当金履歴・入金はいつ?

西日本鉄道では、配当金が出ています。

過去の配当金履歴は以下の通り。

決算期1株あたりの年間配当金
2022年3月100円
2021年3月100円
2020年3月182.5円
2019年3月175円
西日本鉄道の配当金履歴

配当金の権利確定日は3月末と9月末。
入金時期は期末配当が6月、中間配当が12月になります。

ゆうはいのOGP画像

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

株主優待を探す

株主優待取得におすすめの証券会社

この記事を書いた人

株主優待と配当金のサイト「ゆうはい」の管理人です。2011年から株主優待にハマり、今まで数百回は優待をもらったと思います。2019年からは配当金生活を夢見てコツコツと株式投資も始めました。
株式会社ONWA代表。節約ブログ「ノマド的節約術」も運営。

このページの目次