松本 博樹– Author –
-
10月の株主優待でおすすめの人気6銘柄と個人的ランキング【10月権利確定日分】
10月はそれほど株主優待が多くありません。1年の中でもかなり少ない月になります。 ですが、その中にもチェックしておきたい株主優待がいくつかありますので、10月の権利確定日で取得しようと思っている方向けに、おすすめを紹介していきますね。 【株主優... -
9月の株主優待でおすすめの人気15銘柄と個人的ランキング【9月権利確定日分】
9月は、3月についで株主優待が多い月になります。株主優待を目当てにしている方にとっては、お祭りのような月にもなる大事なタイミングですよ。 そんな9月の株主優待で、個人的に欲しいと思えるものを厳選してみましたので、これから検討するときの参考に... -
8月の株主優待でおすすめの人気10銘柄と個人的ランキング【8月権利確定日分】
8月は、1年の中でも株主優待が多い時期の1つになります。 もらってうれしい優待が8月には多いので、個人的におすすめできて欲しいと思える株主優待をまとめて紹介していきますね。 【株主優待を取得する前の準備】 8月の株主優待を取得しようと思ったとき... -
7月の株主優待でおすすめの人気6銘柄と個人的ランキング【7月権利確定日分】
7月は1年の中でも株主優待が最も少ない時期です。そんな時期でも、自分自身で欲しいと思える優待はいくつかありますよ。 このページでは、7月中に権利確定日を迎える銘柄と、優待内容を紹介していきますね。 【株主優待を取得する前の準備】 7月の株主優待... -
6月の株主優待でおすすめの人気9銘柄と個人的ランキング【6月権利確定日分】
6月になると、3月に取得した株主優待券が大量に届く季節になります。 それと同時に、6月は株主優待が多い月でもありますよ。 届いている株主優待を見るのも楽しいですが、2〜3ヶ月後にまた同じ状況にするためにも、株主優待を取得されているのなら6月もし... -
5月の株主優待でおすすめの人気6銘柄と個人的ランキング【5月権利確定日分】
5月は、4月に引き続き株主優待の権利確定日を迎える企業はそれほど多くありません。 でも、5月の優待は個人的にも欲しいと思えるものが目立っています。 5月は、日常生活に役立つ株主優待がいくつかありますよ。 このページでは、個人的に欲しいと思える5... -
4月の株主優待でおすすめの人気7銘柄と個人的ランキング【4月権利確定日分】
優待が多い2月・3月を過ぎた4月になると、株主優待の数はガクッと減ります。 でも、0件ではありませんよ。数少ない中にも、自分が欲しいと思える株主優待もあります。 このページでは、4月の権利確定日で自分が欲しいと思えるものを紹介していきますね。 ... -
3月の株主優待でおすすめの人気14銘柄と個人的ランキング【3月権利確定日分】
3月は、1年の中でも一番株主優待が多い1ヶ月です。株主優待を取得される方にとっては一種のお祭りみたいな感じで、この時期が待ち遠しくなります。 私も2011年から毎年3月は株主優待を取得するようにしてますよ。 資金のある限り、狙いたいものがたくさん... -
マニアが選ぶおすすめ株主優待まとめ!個人的に最強にお得な使える株主優待を集めました
今まで株主優待を使ったことはありますか? 私の場合、今までほとんど株主優待のことを知らなかったのですが、何かをきっかけに株主優待のことを知り、自分でも始めてみることにしました。 それが2011年のことです。 そうしたら、すっかり株主優待の魅力に... -
2021年2月の配当金入金履歴
早いもので2021年も2ヶ月過ぎましたね。 この1年は前年よりも配当金の入金額が多くなればいいなと思って、少しずつ株への投資も続けています。 また1ヶ月分記録していましたので、このページでまとめて紹介していきますね。 【日本株からの配当金入金履歴... -
2021年1月の配当金入金履歴
2021年も早速1ヶ月が過ぎましたね。この1ヶ月はどうでしたか? 私は少しでも配当金生活を実現に近づけるために、ちょこちょこと株を買い増していました。 長い目で見たときに少しずつ配当収入が増えていくと思うとワクワクしてきます! 2020年は配当金だけ... -
2020年12月の配当金入金履歴
2019年12月から配当金生活を目標に始めたのですが、もう1年過ぎましたね。 2020年の1年間でどれぐらい配当金をもらえたかで、今後の計画にも影響してくるので、記録するのが楽しかったです。 ここでは、2020年12月にもらった配当金の一覧を紹介していきま... -
2020年11月の配当金入金履歴
2020年も11月が終わりましたね!あっという間に感じます。 配当金生活を目標にして動き始めてから11ヶ月が経ちました。 1年前はほとんど配当金が入ってこない生活を送っていましたが、今は少しずつですが、毎月配当金が入ってきています。 やると決めて行... -
2020年10月の配当金入金履歴
配当金だけでの生活を目指して10ヶ月が過ぎました。ほんとあっという間ですね。 この1ヶ月、どれぐらい配当金が入ってきたのか、また振り返っていきます。 【配当金の入金履歴】 2020年10月に入金された配当金の履歴を一覧にしてみました。 入金日入金額企... -
2020年9月の配当金入金履歴
2020年も9月があっという間に終わりましたね。配当金生活を目指し始めて9ヶ月が過ぎました。 この9月はまとまった配当金の入金があり、今後が楽しみになってきています! どんな感じで配当金が入ってきたのか、今回もリアルに紹介していきますね。 【配当... -
2020年8月の配当金入金履歴
1ヶ月が過ぎるのはあっという間ですね。配当金生活を目指して8ヶ月が経ちました。 また1ヶ月でもらった配当金をまとめましたので、リアルな数字を公開します。 【配当金の入金履歴】 2020年8月に入金された配当金の履歴を一覧にしてみました。 入金日入金... -
2020年7月の配当金入金履歴
2020年7月も、ポツポツと配当金が入ってきました。 5月や6月と比べると入金件数は少ないですが、やっぱり配当金がもらえるのはうれしいです。 【配当金の入金履歴】 2020年7月に入金された配当金の履歴を一覧にしてみました。 入金日入金額企業・入金元202... -
auカブコム証券で株主優待や配当金をもらう方法
auカブコム証券、以前は「カブドットコム証券」という名前でしたが、名称変更してauの名前が入るようになりました。 特に株主優待を目的にしている場合は、auカブコム証券は必須といえる口座になります。 【auカブコム証券の特徴】 まずはauカブコム証券の... -
SBI証券で配当金や株主優待をもらう方法、手数料節約のコツ
SBI証券は、ネット証券の中では最大級の証券会社で、使っている人もかなり多いです。 そんなSBI証券で株を買った場合にも、配当金や株主優待がもらえますよ。 【SBI証券の特徴】 まずはSBI証券の特徴をまとめます。 口座開設・維持手数料が無料アクティブ... -
2020年6月の配当金入金履歴
6月といえば、3月決算の会社の配当金が入金される時期です! この時期を目指して株を買っていたので、たくさん入金がありましたよ。 【配当金の入金履歴】 2020年6月に入金された配当金の履歴を一覧にしてみました。 入金日入金額企業・入金元2020/06/0115...