資生堂は、東京都中央区に本社を置く、化粧品の製造販売などを事業としている企業です。
資生堂は「SHISEIDO」のロゴでおなじみの、化粧品の日本国内シェア第1位、世界では第5位の化粧品メーカーです。
デパートや化粧品専門店での販売を中心とした高価格帯の化粧品から、ドラッグストアや量販店での販売を中心とした中低価格帯の化粧品まで、さまざまな化粧品がラインナップされています。
さらには、著名デザイナーとのコラボレーションによるフレグランスの展開や、「資生堂パーラー」をはじめとするレストラン事業なども展開していますよ。
このページでは、そんな資生堂の株主優待について詳しく説明していきますね。
資生堂の株主優待内容
資生堂の株主優待は、100株以上の株を1年以上保有するともらうことができますよ。
保有株数によって内容が異なるので、まずは一覧にしてみました。
保有株数 | 優待内容 |
---|---|
100株以上 | 自社グループ製品 |
1,000株以上 | 自社グループ製品 |
優待の内容は、資生堂グループ製品のいくつかの選択肢の中から、お好みの製品を選択することができます。
100株以上と1,000株以上とでそれぞれ異なった選択肢が用意されるみたいですよ。
女性用化粧品のみにとどまらず、男性用化粧品も数多くラインナップされている同社の製品ですから、きっとどなたでも、お好みの製品が見つかりそうですね。
ちなみにわたしは今回、「TSUBAKI」というヘアケア製品の詰合せを選択してみました。シャンプーとコンディショナーは詰め替え用もセットになっていて、さらにはヘアセラムまで付いてきました。これは、かなりのボリューム感ですよ。
なお、この優待は株式を1年以上継続保有している必要がありますので、ご注意ください。
資生堂の株主優待はいつ届くの?
権利確定日は3月末で、優待到着は7月下旬ごろになります。