\ 現金2,000円プレゼントも! /
\ 現金1,000円プレゼントも! /
| 株価 | 3,010円 | 
|---|---|
| 1株あたりの配当 | 30円 | 
| 年間優待金額 | 2,000円 | 
| 優待取得必要株数 | 100株 | 
| 優待利回り | 0.7% | 
| 配当利回り | 1.0% | 
\ 現金2,000円プレゼントも! /
\ 現金1,000円プレゼントも! /
岩塚製菓は、新潟県長岡市に本社を置く、米菓の製造並びに販売などを事業としている企業です。
「お米」のおいしさにこだわって、あられや、おかき、おせんべいなどの米菓を製造しています。
特に「黒豆せんべい」は同社の主力商品で、黒豆をたっぷりと練りこんだ、歯ごたえのある食感と黒豆の香ばしさがたまらない逸品ですよ。
このページでは、そんな岩塚製菓の株主優待について詳しく説明していきますね。
岩塚製菓の株主優待は、100株以上の保有で、1,000円分の自社製品が年2回もらえます。さらに保有株数が増えると、もらえる優待品の価値も段階的にアップしますよ。
保有株数や時期によって内容が異なるので、わかりやすいように一覧にしてみました。
| 保有株数 | 金額相当 | 
|---|---|
| 100株以上 | 1,000円相当 | 
| 200株以上 | 2,000円相当 ※ | 
| 500株以上 | 3,000円相当 ※ | 
| 1,000株以上 | 5,000円相当 ※ | 
具体的には、以下の新潟のれん本舗のお菓子がもらえます。
※200株以上を3年以上継続して保有すると、3月のみですが1,000円相当の自社商品が追加でもらえるという太っ腹です!
権利確定日は3月末と9月末で、優待到着は6月ごろと12月ごろになります。
岩塚製菓では、配当金が出ています。
過去の配当金履歴は以下の通り。
| 決算期 | 1株あたりの年間配当金 | 
|---|---|
| 2022年3月 | 32円 | 
| 2021年3月 | 30円 | 
| 2020年3月 | 26円 | 
| 2019年3月 | 22円 | 
配当金の権利確定日は3月末と9月末。
入金時期は期末配当が6月、中間配当はありません。

 この記事が気に入ったら
 いいね または フォローしてね!