2019年12月から、配当金だけで生活するのを目標にしています。
そこから株を少しずつ買い足していき、毎月どこからいくら配当金をもらったのかをブログ記事でまとめています。
ひとまずの目標は年間100万円で、いずれは年間300万円の配当金をもらいたいです。
[月5万以上は達成!] 過去の配当金履歴
過去、どれぐらい配当金がもらえたのかを記録していますので、今後の参考にしていただけたらうれしいです!
- 2020年:226,163円
- 2021年:687,463円
- 2022年:1,097,620円
- 2023年:下にある毎月のブログ記事でまとめます
2021年末の時点で、平均して配当金が月5万円以上もらえる状態になりました!
一人暮らしの家庭だと、食費がまかなえるぐらいの収入になっていると思います。
2022年で年間で100万円以上の配当金を達成しました!
2023年は年間150万円以上を目指したいですね。
配当金生活にはいくら必要?
そもそも、配当金生活するためにいくらの投資金額が必要になるのかは気になるところだと思います。
具体的にいくらなのかは、人それぞれ異なるため、ハッキリと言えません。
まずは自分自身の1ヶ月の生活費がどれぐらいなのかを理解しておく必要がありますね。また、配当金が増えてきたあとも仕事を続けるのかによっても必要な金額が変わってきます。
もし配当金だけで生活するのを目標にするのであれば、個人的には年間で300万円の手取りが欲しいなと思っているので、利回り3%で計算しても1億円の投資金額が必要になります。
配当金も税金で20%引かれた上で入ってくるため、税引前だと400万円近くの配当金がもらえる状態にならないと、配当金だけでの生活とは言いづらいかもしれません。
私は2022年4月時点で、税引前で年間132万円の配当金がもらえる状態になっていますが、家賃はほぼ配当金でまかなえるようになって、精神的なゆとりが増したと感じています!(投資金額は約3,000万円)
配当金生活を実現するためにやっていること
配当金生活を少しでも早く達成するために、いくつか意識していることがありますので、まとめますね。
- ムダなお金は使わない
- 浮いたお金を株に回す
- 支払いはすべてクレジットカードで
- 貯めたポイントはすべて株に回す
- もらった配当金はすべて株に回す
自分的にはこれがいいと思っていますが、無理のないように参考にしていただければと思います。
まずは節約!固定費を減らす!
自分にとって意味のないことにはお金を使わないようにしていくのがまずは大前提ですね。
特に毎月出ていくような固定費をとにかく減らすことを大切にしています。家賃や携帯代などは不便にならない範囲内で、徹底的に削っています。
そこで浮いたお金はすべて株に回していきます。節約で生まれたお金はすべて株にするのが基本的な考え方です!
節約について詳しく知るなら、姉妹サイトのノマド的節約術を参考にしていただけるとうれしいです。
クレジットカードの還元率を最大化して、ポイントはすべて株にする!
また、何か買い物するときは基本的にクレジットカードか電子マネーを使うように徹底しています。
クレジットカードのポイント還元率を最大化して、得たポイントはすべて株にする。ポイントも資産の一部だと思って取り逃がさないように意識していますね。
Tポイント・LINEポイント・dポイントは気軽に株にする手段があるため、なるべくこれらのポイントを貯めるように意識しています。
余談になりますが、楽天ポイントは株ではなく投資信託に回しています。
配当金はすべて再投資する
配当金がもらえたらうれしいと思います。
でもそこで終わってはいけなくて、そのお金を原資にまた株を買っていくのが大切です。
そのサイクルを繰り返していくことで、資産はどんどん増えていくと思っています。
金額が大きくなってくると配当金再投資の効果を実感できそうなので、今後が楽しみですね。
配当金をもらうために証券口座を作ろう
配当金をもらうためには株を買う必要があります。
そのためには証券会社に口座を作らないといけません。
最初のステップが証券会社の口座開設になりますので、少なくとも以下の口座は作っておくのがおすすめですよ!
私もこれらの口座を使って株を買い、配当金をもらい続けています。