配当金生活を目指し始めてから2年半以上が経ち、少しずつもらえる配当金が増えていることにも慣れてきつつあります。
でも、配当金をもらうたびにありがたい気持ちは変わりません。
ということでこのページでは、2022年7月の配当金入金履歴を振り返っていきますね。

日本株からの配当金入金履歴
まずは日本株から配当金の入金があったところを紹介します。
以下で一覧にしてみました。
2022年4月の権利確定日分が入金されています。
入金日 | 入金額 | 企業・入金元 |
---|---|---|
2022/07/13 | 1,164 | ダイワ上場投信-東証REIT指数 |
2022/07/14 | 845 | トーシンホールディングス |
2022/07/14 | 8,078 | 投資法人みらい |
2022/07/15 | 1,162 | MAXIS 全世界株式(オール・カントリー)上場投信 |
2022/07/04 | 48 | 泉州電業 |
2022/07/04 | 13 | アールエイジ |
2022/07/05 | 39 | ナトコ |
2022/07/07 | 25 | 日本ハウスホールディングス |
2022/07/11 | 4 | MICS化学 |
2022/07/11 | 21 | 巴工業 |
2022/07/14 | 3 | トルク |
2022/07/19 | 51 | ファースト住建 |
2022/07/25 | 41 | 日東製網 |
2022/07/27 | 22 | ナ・デックス |
2022/07/28 | 26 | ロック・フィールド |
2022/07/29 | 200 | 東建コーポレーション |
2022年7月に入ってきた日本円の配当金は11,742円でした。
先月の6月と比較すると、かなり少なくなった気分になりますね。
4月決算や中間の企業は少ないので、この結果はしょうがないです。
むしろ1万円以上も配当金が入ってきたことをよろこんだほうがいいかなと思います。
1年でもっとも配当金が少ない時期の1つである7月でも、1万円以上の配当金が入るようになっていることで、配当金生活に少しずつ近づいているような気がします。
米国株式からの配当金入金履歴
日本株だけでなく米国株式からも配当金の入金がありました。
1ヶ月分を一覧にしてまとめています。
入金日 | 入金額(USD) | 企業・入金元 |
---|---|---|
2022/07/01 | 2.49 | ペプシコ |
2022/07/04 | 39.15 | コカ・コーラ |
2022/07/12 | 105.57 | アルトリア・グループ |
7月の米国株配当金は147.21USDの入金がありました。
日本株とは違って、毎月それなりの金額が入ってくるのがいいですね。
2022年7月の感想
配当金の少ない1ヶ月でしたが、それでも25,000円以上は入ってきました。
積立しながら少しずつ買い続けている結果が出ているような気がします。
また1年後の7月でも配当金が増やせるようにしていけたらと思いました。
