あわせて読みたい

2022年12月の配当金入金履歴 2022年が終わって2023年になりましたね。1年間の配当金も振り返りつつ、12月にもらった配当金を記録していました。 株を少しずつ買い続ける生活を3年続けていると、もら…
このページの目次
日本株からの配当金入金履歴
まずは日本株から配当金の入金があったところを紹介します。
以下で一覧にしてみました。
入金日 | 入金額 | 企業・入金元 |
---|---|---|
2023/01/12 | 621 | ダイワ上場投信-東証REIT指数 |
2023/01/13 | 8,372 | 投資法人みらい |
2023/01/18 | 1,971 | トーシンホールディングス |
2023/01/16 | 1,159 | MAXIS 全世界株式(オール・カントリー)上場投信 |
2023/01/31 | 1,594 | ハニーズホールディングス |
2023/01/10 | 4 | MICS化学 |
2023/01/12 | 53 | ファースト住建 |
2023/01/13 | 10 | ナ・デックス |
2023/01/18 | 8 | ロック・フィールド |
2023/01/25 | 14 | アールエイジ |
2023/01/27 | 25 | 日本ハウスホールディングス |
2023/01/27 | 50 | ナトコ |
2023/01/27 | 96 | グッドコムアセット |
2023/01/27 | 64 | 泉州電業 |
2023/01/30 | 264 | エイケン工業 |
2023/01/30 | 23 | 巴工業 |
2023/01/30 | 3 | トルク |
2023/01/30 | 30 | リベレステ |
2023/01/23 | 27 | アスクル |
合計で14,388円でした。
2022年10月の権利確定日分が入金されています。
時期的に配当金が少なくなりがちなので、12月と比較して減ってしまうのはしょうがないです。
まとまった株数を保有している銘柄も少ないですね。
米国株式からの配当金入金履歴
日本株だけでなく米国株式からも配当金の入金がありました。
1ヶ月分を一覧にしてまとめています。
入金日 | 入金額(USD) | 企業・入金元 |
---|---|---|
2023/01/04 | 8.33 | クラフト・ハインツ |
2023/01/11 | 2.49 | ペプシコ |
2023/01/11 | 111.58 | アルトリア・グループ |
2023/01/13 | 54.18 | フィリップ・モリス |
2023/01/13 | 15.61 | ウォルマート |
米国株からの入金額は、192.19USDでした。日本円にしたら20,000円は軽く超えていますね。
日本円よりも多い入金があると、分散していてよかったという気持ちになります。
2023年1月の感想
1月は合計で4万円弱ぐらいの配当金が入ってきました。
配当金生活に近づくためにも、入金が少ない月のベースを上げていくのが大切かなと考えているので、前と比較したら増えてきているように思えます。