1月はあまり配当金の入金が多くない時期です。
そのため、大きな金額は期待できないのですが、少しは入ってくるところがあります。
逆に少ない時期にどれぐらい入ってくるのかが楽しみでもありますので、振り返りが楽しみです。
このページでは、2022年1月にもらった配当金の履歴を振り返っていきますね。

日本株からの配当金入金履歴
まずは日本株から配当金の入金があったところを紹介します。
以下で一覧にしてみました。
2021年10月の権利確定日分が入金されています。
入金日 | 入金額 | 企業・入金元 |
---|---|---|
2022/01/12 | 546 | ダイワ上場投信-東証REIT指数 |
2022/01/14 | 7,192 | 投資法人みらい |
2022/01/18 | 1,015 | トーシンホールディングス |
2022/01/17 | 17 | アスクル |
2022/01/14 | 847 | MAXIS 全世界株式(オール・カントリー)上場投信 |
2022/01/31 | 1,196 | ハニーズホールディングス |
2022/01/11 | 4 | MICS化学 |
2022/01/13 | 53 | ファースト住建 |
2022/01/14 | 6 | ナ・デックス |
2022/01/19 | 8 | ロック・フィールド |
2022/01/26 | 3 | トルク |
2022/01/27 | 12 | アールエイジ |
2022/01/28 | 32 | リベレステ |
2022/01/28 | 41 | 泉州電業 |
2022/01/28 | 25 | 日本ハウスホールディングス |
2022/01/28 | 69 | グッドコムアセット |
2022/01/28 | 112 | エイケン工業 |
2022/01/28 | 50 | ナトコ |
2022/01/31 | 21 | 巴工業 |
合計で11,249円の入金がありました。少ない月なのに1万円超えてたのはうれしいですね。
ちょうど1年前の2021年1月を振り返った記事だと1,000円未満だったので、それを比較すれば大きな進歩です!
投資法人みらいとハニーズホールディングスからの入金が大きかったですね。
米国株式からの配当金入金履歴
日本株だけでなく米国株式からも配当金の入金がありました。
1ヶ月分を一覧にしてまとめています。
入金日 | 入金額(USD) | 企業・入金元 |
---|---|---|
2022/01/11 | 2.34 | ペプシコ |
2022/01/12 | 93.17 | アルトリア・グループ |
2022/01/13 | 48.62 | フィリップ・モリス |
米国株からの配当金の合計金額は144.13USDでした。日本円にすると16,000円ぐらいでしょうか。
コツコツと積立を続けていることで、もらえる配当金も少しずつ増えています。
1月に関しては日本株よりも米国株からの配当金のほうが多かったですね。
2022年1月の感想
日本株と米国株の配当金を合計してみると、思ったよりも多くもらえていると感じました。
トータルで1万円あればいいかなぐらいに思っていましたが、合計で3万円近くまでなっていたので、少ない月にしては十分な印象です。
少しずつ配当金だけでの生活が近づいてきているように感じるのでうれしいですね。
定期購入は続けているため、1年後の1月も配当金が増えていることを願いながら、コツコツと投資を続けていこうと思います。
