\ 現金2,000円プレゼントも! /
\ 現金1,000円プレゼントも! /
株価 | 584円 |
---|---|
1株あたりの配当 | 10円 |
年間優待金額 | 1,000円 |
優待取得必要株数 | 100株 |
優待利回り | 1.7% |
配当利回り | 1.7% |
カテゴリー |
\ 現金2,000円プレゼントも! /
\ 現金1,000円プレゼントも! /
ホットマンは、宮城県仙台市に本社を置く、有名ブランドの店舗をフランチャイズ展開している企業です。
本社がある仙台地区を中心に、以下の店舗をフランチャイズ展開している同社。
いずれも有名ブランドの店舗ばかりですね。一度は聞いたことのあるお店ばかりではないでしょうか?これらを全国に、114店舗まで展開するにいたっています。(平成27年10月現在)
なかでも「イエローハット」は85店舗を運営する同社の主力店舗になっているばかりではなく、イエローハットグループ全体で見ても、同社が最大の経営基盤となっています。
ホットマンの株主優待は、100株以上の株を1年以上継続して保有するともらうことができます。
優待の内容はJCBギフトカードです。JCBギフトカードの特徴や使い方については、こちらのページをぜひ参考にしてください。
保有株数によって優待内容が異なるので、一覧にしてまとめてみました。
保有株数 | 優待内容 |
---|---|
100株以上 | 1,000円分 |
300株以上 | 2,000円分 |
1,000株以上 | 3,000円分 |
権利確定日は9月末で、優待到着は12月ごろになる予定です。
ホットマンの株主優待の権利確定日は、9月末です。
権利確定日に100株以上を保有していると、株主優待が年1回もらえますよ。
株主優待の案内が到着する時期は、11月ごろです。
権利確定日から約2ヶ月後に優待が届きます。
ホットマンでは、配当金が出ています。
過去の配当金履歴は以下の通り。
決算期 | 1株あたりの年間配当金 |
---|---|
2022年3月 | 10円 |
2021年3月 | 10円 |
2020年3月 | 10円 |
2019年3月 | 10円 |
2018年3月 | 10円 |
配当金の権利確定日は3月。
入金時期は期末配当のみで6月になります。
この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!