トーホーは、業務用食品卸売事業や食品スーパー事業を手がける企業。兵庫県神戸市に本社があります。
食材の提供だけでなく、外食ビジネスをトータルでサポートしています。
ほかにも、地域密着型のスーパー「トーホーストア」や飲食店向けの食材店「A-プライス」などを展開していますよ。
このページでは、そんなトーホーの株主優待や配当金について詳しく紹介していきますね。
トーホーの株主優待内容や特徴
トーホーの株主優待は、100株以上を保有するともらえます。
受けられる優待は以下の通り。
- (Aコース)社会貢献への寄付
- (Bコース)お買物割引券
- (Cコース)お買物割引券+トーホーセレクト商品
- (Dコース)商品のみ
A〜Dコースまであって、その中から1点選ぶ形になります。
保有株数や保有期間によって優待内容が異なるので、一覧にしてまとめてみました。
保有株数 | Aコース | Bコース |
---|---|---|
100株以上 | 寄付金額1,000円相当 | お買物割引券100円×50枚 |
保有株数 | Aコース | Bコース | Cコース | Dコース |
---|---|---|---|---|
200株以上 | 寄付金額2,000円相当 | お買物割引券100円×200枚 | お買物割引券100円×100枚+トーホーセレクト商品(星) | トーホーセレクト商品(月) |
400株以上 | 寄付金額4,000円相当 | お買物割引券100円×400枚 | お買物割引券100円×200枚+トーホーセレクト商品(星) | トーホーセレクト商品(華) |
100株以上の保有で、社会貢献への寄付1,000円相当またはお買物割引券5,000円分がもらえますよ。
200株以上で1年以上保有すると、トーホーセレクト商品なども選べるので楽しみが増えますね。トーホーセレクト商品は、コーヒーセットなどがもらえます。

3月下旬ごろ、優待品コースの選択方法およびトーホーセレクト商品の内容についての案内が送られてきます。
優待品コースを選び、必要事項を記入して返信用ハガキを投函しましょう。
お買物割引券の使い方
お買物割引券は、スーパーのトーホーなど対象店舗で使えます。
使うときは、会計時にお買物割引券を出すだけでOK。
税込1,000円以上の買い物をしたときに1枚使えるので、最大10%割引になりますよ。
ただし、タバコ・切手・商品券・ギフト券など一部使えない商品もあるので注意しましょう。
ほかの割引制度との併用はできません。
有効期限は1年間。期限切れに注意して使いたいところですね。
お買物割引券が使える店舗一覧
お買物割引券は以下のお店で使えます。
- トーホーストア各店
- A-プライス各店
- トーホー・パワーラークス各店
- トーホー せんどば 船橋店
- ニッショク・こまつや各店
- トーホー・北関東 簗瀬支店
- トーホー・北関東 簗瀬支店那須支店
対象店舗の範囲も広いので、利用しやすいですね。

家の近くにお店がない…!

そんなときは寄付やトーホーセレクト商品を選んでもいいね◎
不要な場合はヤフオク・メルカリなどで買い取ってもらうのがおすすめ
トーホーの株主優待を使う機会がなければ、ヤフオク・メルカリなどで買い取ってもらいましょう。
使わないまま手元に置いておくよりは、必要な人の手に渡ったほうがムダになりませんからね。
逆に、トーホーの株主優待を購入したい場合も、ヤフオクやメルカリで入手できます。
メルカリだと、5,000円相当の優待が1,200円〜1,500円前後で取引されていました。
自分で相場を調べたいときは、オークファンを使うと便利です。
権利確定日はいつ? 株主優待はいつ到着する?
トーホーの株主優待の権利確定日は、1月末。
権利確定日に100株以上を保有していると、株主優待が年1回もらえますよ。
優待到着は6月下旬ごろとなります。
配当金履歴・入金はいつ?
トーホーでは、過去に配当金が出ています。
過去の配当金履歴は以下の通り。
決算期 | 1株あたりの年間配当金 |
---|---|
2021年1月 | 0円 |
2020年1月 | 50円 |
2019年1月 | 50円 |
配当金の権利確定日は1月末と7月末。
配当金がある場合の入金時期は期末配当が4月、中間配当が10月になります。

2021年の配当金は無配だったので、ちょっと心配…。