ジンズホールディングス(3046)の株主優待と配当金はいつ届く?権利確定日も紹介

  • URLをコピーしました!
株価3,620円
1株あたりの配当17円
年間優待金額5,000円
優待取得必要株数100株
優待利回り1.4%
配当利回り0.5%
カテゴリー
割引券 8月末
ジンズホールディングス【3046】の株価・配当利回り・優待利回り

ジンズホールディングス(旧:ジェイアイエヌ)は、アイウェア事業や服飾雑貨の企画から製造販売までを手がける企業です。東京都千代田区と群馬県前橋市に本社があります。

メガネブランドの「JINS」をはじめ、ワークスペースの「Think Lab」、ベーカリーカフェの「エブリパン」など幅広く事業を展開していますよ。

このページでは、そんなジンズホールディングスの株主優待や配当金について詳しく紹介していきますね。

このページの目次

ジンズホールディングスの株主優待内容や特徴

ジェイアイエヌ(3046)株主優待

ジンズホールディングスの株主優待は、100株以上を保有すると株主優待券9,000円分がもらえます。

優待券はグループ国内直営ショップやJINSオンラインショップで利用できますよ。

メガネのJINSなどを購入するときに、割引券がわりに使えます。

たいぞう

JINSファンにとってはうれしい優待内容だね◎

ゆうこ

9,000円割引になると、かなりお得!

株主優待券の使い方

株主優待券は、グループ国内直営ショップやJINSオンラインショップで使えますよ。

優待券は1枚につき、1回限り利用可能です。
1回の会計で使える優待券も、1枚が上限枚数になります。

株主本人だけでなく、家族が使っても大丈夫ですよ。

有効期限は優待券の到着日から翌年8月31日まで。
約9ヶ月間あるので、期限内に使い切りたいところですね。

グループ国内直営ショップで使う場合

株主優待券は国内にあるJINSの各店舗で使えます。

使うときは、会計時に優待券を出すだけでOK。
1回の会計につき、1枚使えます。

ただし、おつりは出ません。
また、代金引換配送には利用できないので注意しましょう。

雑貨事業を2020年9月1日付けで事業譲渡しているため、NAUGHTIAMでは使えません。

JINSオンラインショップで使う場合

優待券はJINSオンラインショップでも使えます。

使うときは、決済方法入力画面で優待券に記載されたクーポンコード(10桁の英数字)を入力しましょう。

クーポンコードを入力すると、会計金額より9,000円引きになりますよ。

優待券の裏面にあるスクラッチを削ると、クーポンコードが確認できます。

ただ、スクラッチを削ったあとの優待券は直営ショップで使えなくなるので気をつけてくださいね。

優待券は、ほかのクーポン・まとめ買い割引との併用はできません。

また、JINS以外のブランドのオンラインショップでは使えないので注意しましょう。

不要な場合はヤフオク・メルカリなどで買い取ってもらうのがおすすめ

ジンズホールディングスの株主優待を使う機会がなければ、ヤフオク・メルカリなどで買い取ってもらいましょう。

使わないまま手元に置いておくよりは、必要な人の手に渡ったほうがムダになりませんからね。

逆に、ジンズホールディングスの株主優待を購入したい場合も、ヤフオクやメルカリで入手できます。

自分で相場を調べたいときは、オークファンを使うと便利です。

権利確定日はいつ? 株主優待はいつ到着する?

ジンズホールディングスの株主優待の権利確定日は、8月末です。

権利確定日に100株以上を保有していると、株主優待が年1回もらえますよ。

優待到着は11月下旬ごろになります。

配当金履歴・入金はいつ?

ジンズホールディングスでは、過去に配当金が出ています。

過去の配当金履歴は以下の通り。

決算期1株あたりの年間配当金
2021年8月45円
2020年8月25円
2019年8月50円
2018年8月48円
ジンズホールディングスの配当金履歴

配当金の権利確定日は2月末と8月末。
入金時期は中間配当が5月、期末配当が11月になります。

はいと

2020年は配当金が下がってしまったので、がんばってほしいところ…!

ゆうはいのOGP画像

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

株主優待を探す

株主優待取得におすすめの証券会社

この記事を書いた人

長野県在住のフリーライター。子どもが生まれてから、時間の使い方やお金に対する向き合い方を考えるようになりました。節約ネタが好きなので、株式投資・株主優待にも興味津々。

このページの目次