キングジムは1927年創業の文房具の老舗メーカーです。
書類の整理に使うファイルや、ラベルをつくる「テプラ」、デジタルメモの「ポメラ」など定番の文房具からユニークな製品まで幅広く手がけていますよ。
なかでも「テプラ」は2017年に累計販売台数950万台をした人気商品。
職場や家庭で使ったこともあるかもしれませんね。
キングジムの優待内容
そんなキングジムの株主優待ではキングジムのオリジナル商品セットがもらえます。
公式サイトの株主優待を紹介するページでは、たくさんポケットのついた「クリアーファイル」の写真が掲載されていますよ。
家庭や職場の書類を整理したいと思っているのであれば、うれしい優待になりそうですね。
所有株数によって優待内容が以下のように変わります。
保有株数 | 優待内容 |
---|---|
100株〜999株 | 2,500円相当のキングジム社またはキングジムグループ会社の商品 |
1,000株以上 | 5,000円相当のキングジム社またはキングジムグループ会社の商品 |
株数と優待内容を比較すると100株買う方がお得感がありますね。
初めてキングジムの優待をもらおうと思うときは試しに100株から始めるのもおすすめです。
キングジムの株主優待の特徴
他の株主優待ではお店で使える優待券などをもらえることが多いですが、キングジムではオリジナルの文房具セットがもらえます。
文房具に親しみがあるのであれば、優待品が届いて箱を開ける瞬間ワクワクしそうですよね。
私も前に文房具のセットを企業からもらったとき、友人といっしょに開けてかなり盛り上がりましたよ。
キングジムの優待はいつ届くの? 権利確定日はいつ?
キングジムの株主優待は6月末ではなく、6月20日の時点で株式を所有している場合に対象となります。
6月末に権利が確定する銘柄も多いので、まちがえないように注意しましょう。
文房具がたくさん詰まった株主優待が届くのは10月中旬です。
おまけ:文房具をもらえる他の株主優待
ちなみに文房具の株主優待をもらえる企業は他にもあります。
権利確定日が12月末のコクヨ(7984)やパイロットコーポレーション(7846)が有名で、いずれもオリジナル商品のセットがもらえますよ。
キングジムの優待を取りにいこうか迷っているのであれば、コクヨやパイロットコーポレーションの優待も含めて検討してもいいかもしれませんね。