アイスタイルは、美容系サイトの企画運営や広告サービスなどを手がける企業。東京都港区に本社があります。
アイスタイルといえば、美容系総合ポータルサイトの「@cosme(アットコスメ)」を運営していることでも有名です。また、化粧品専門店「@cosme STORE」も店舗展開していますよ。
このページでは、そんなアイスタイルの株主優待や配当金について詳しく紹介していきますね。
アイスタイルの株主優待内容や特徴
アイスタイルの株主優待は、100株以上を保有するともらえます。
受けられる優待は以下の通り。
- 「@cosme shopping」で使える割引券:6,400円相当
- 「@cosme store」店舗で使える10%割引券:3枚

100株以上の保有で、@cosme shoppingで使える割引券6,400円相当と@cosme store店舗で使える10%割引券が3枚もらえますよ。
有効期限は翌年の6月末までなので、余裕を持って使えそうです。

通販サイト「@cosme shopping」で使える割引券もセットになっているのがうれしいね◎

近くにお店がなくても使いやすそう!
@cosme shoppingで割引券を使う場合
@cosme shoppingで使える6,400円相当の割引券は、600円割引券が4枚と、1,000円割引券が4枚という内訳です。
600円割引券は税抜3,000円以上の購入につき1枚、1,000円割引券は税抜5,000円以上の購入につき1枚使えますよ。
それぞれ割引券を使えば、3,000円の買い物が2,400円、5,000円の買い物が4,000円になるイメージですね。
割引券を使うときの流れは以下の通り。
- @cosme shoppingで好きな商品を選ぶ
- 注文内容確認画面で「利用クーポンを選択」を選ぶ
- クーポンコードを入力する
- 「このクーポンを使う」を押してクーポン値引きを適用
クーポンコードは半角英数字で入力しましょう。
また、ほかのクーポンとの併用はできません。
@cosme storeで割引券を使う場合
10%割引券は@cosme TOKYOと@cosme storeの国内店舗で使えます。
利用できる店舗は以下の通り。
- TSUTAYA 札幌美しが丘店
- TSUTAYA 函館蔦屋書店
- ルミネエスト新宿店
- 上野マルイ店
- ルミネ池袋店
- ルミネ有楽町店
- マルイファミリー溝口店
- 池袋サンシャインシティ店
- ルミネ大宮店
- ららぽーと富士見店
- イオンモール高崎店
- ニュウマン横浜店
- 名古屋タカシマヤゲートタワーモール店
- アピタタウン金沢ベイ店
- イオンモール高岡店
- マリエとやま店
- TSUTAYA EBISUBASHI店
- 神戸マルイ店
- ルクア大阪店
- TSUTAYA MARK IS 福岡ももち店
- TSUTAYA 熊本三年坂店
- アミュエスト博多店
使うときは、会計時に割引券を出すだけでOKです。
1回の買い物につき、1枚の10%割引券が使えますよ。
ただし、ほかのクーポンとの併用・セール時の利用はできません。
また、1回の利用限度額は税抜3万円までとなります。
不要な場合はヤフオク・メルカリなどで買い取ってもらうのがおすすめ
アイスタイルの株主優待を使う機会がなければ、ヤフオク・メルカリなどで買い取ってもらいましょう。
使わないまま手元に置いておくよりは、必要な人の手に渡ったほうがムダになりませんからね。
逆に、アイスタイルの株主優待を購入したい場合も、ヤフオクやメルカリで入手できます。
自分で相場を調べたいときは、オークファンを使うと便利です。
権利確定日はいつ? 株主優待はいつ到着する?
アイスタイルの株主優待の権利確定日は、6月末。
権利確定日に100株以上を保有していると、株主優待が年1回もらえますよ。
優待到着は9月ごろとなります。
配当金履歴・入金はいつ?
アイスタイルでは、過去に配当金が出ています。
過去の配当金履歴は以下の通り。
決算期 | 1株あたりの年間配当金 |
---|---|
2022年6月 | 0円 |
2021年6月 | 0円 |
2020年6月 | 0円 |
2019年6月 | 0円 |
2018年6月 | 0.5円 |
業績によってばらつきがあるため、配当金が出ない年もあります。
配当金の権利確定日は6月末。中間配当はなしで、期末配当のみです。
入金時期は9月になります。

2018年以降、無配が続いているので心配…。