カゴメは、飲料、食品、調味料の大手総合メーカーで、トマトジュースやトマトケチャップなど、トマト加工品の最大手です。
トマト製品以外にも「野菜生活100」などの野菜ジュース、「カゴメソース」などの調味料、生鮮野菜などと商品の幅がだんだんと広がってきていますよ。
長期ビジョンの1つが『「トマトの会社」から 「野菜の会社」に』であり、その姿勢が商品にあらわれていますね。
このページでは、そんなカゴメの株主優待について詳しく説明していきますね。
カゴメの優待内容
そんなカゴメの優待内容は野菜がたっぷり使われたカゴメ製品の詰合せです。
- 100株以上:2,000円相当
- 1,000株以上:6,000円相当
カゴメの公式サイトに優待品の写真が載っています。以下のような商品がもらえますよ。
▼2018年10月に到着した100株以上の優待品です。
100株以上のカゴメ製品詰合せ
- 野菜一日これ一本
- 野菜生活100 Peel&Herb アップル・ジンジャーエール
- 野菜生活100 Smoothie グリーンスムージーMix
- 野菜生活100 Smoothie レモン甘酒Mix
- カゴメトマトケチャップ
- 基本のトマトソース
1,000株以上のカゴメ製品詰合せ
- 野菜生活100 まろやか温州みかんミックス
- 野菜生活100 オリジナル
- 野菜生活100 ベリーサラダ
- 野菜一日これ一本
- 野菜生活100 Peel&Herb アップル・ジンジャーエール
- 野菜生活100 Smoothie グリーンスムージーMix
- 野菜生活100 Smoothie Wベリー&ヨーグルトMix
- 野菜生活100 Smoothie マンゴーピーチMix
- 野菜生活100 Smoothie レモン甘酒Mix
- 野菜生活100 青森りんごミックス
- 秋のフルーツこれ一本
- カゴメトマトケチャップ
- 糖質思いの 野菜カレー
- 糖質思いの チキンドリア
- 野菜がはいったおかず調味料 鶏肉のしょうが甘酢あん炒め
- 野菜がはいったおかず調味料 豚肉の旨塩ガーリック炒め
野菜の栄養素を気軽に摂りたいときなんかには、ありがたい商品がたくさん入っていますね。
注意したいのは12月末日と翌年の6月末日に同じ株を持ち続けていた場合に初めて優待の対象になるということ。
半年以上の継続保有期間が必要になるということですね。
また、10年以上株式を保有している人にはオリジナルの記念品が送られるようになります。
これは1回限りですが、長年持っていると何が届くか楽しみですね。
カゴメの株主優待の特徴と使い方
カゴメの株主優待は野菜を使った製品がたくさん送られてくるので、健康に気をつけているのであればとてもうれしい優待ですよね。
ただ、優待品によっては、どのように料理で使えばいいか迷ってしまうこともあるかもしれません。
そんなときに役立つのがカゴメの公式サイトで公開されているレシピ集。
株主優待でよく送られてくる「カゴメ基本のトマトソース」を使った料理も掲載されています。
おいしそうな料理がずらりと並んでいるので、優待が届くのが待ち遠しくなりますね!
優待はいつ届くの? 権利確定日はいつ?
権利確定日は12月末と6月末で、優待の到着は10月です。
12月末と翌年の6月末に同じ株を続けて保有していないと、株主優待はもらえないので、気をつけましょう。