\ 現金2,000円プレゼントも! /
\ 現金1,000円プレゼントも! /
\ 現金2,000円プレゼントも! /
\ 現金1,000円プレゼントも! /
ワタミは、国内外の外食事業や、介護事業などを手がけるグループ企業を統括する持株会社です。
同社のメイン事業となる居食屋の和民(わたみ)は、居酒屋とファミリーレストランの中間に位置する居食屋と呼ばれています。
屋号および社名は、創業者の渡邉美樹(わたなべみき)氏の名前から由来しています。
このページでは、そんなワタミの株主優待について詳しく説明していきますね。
ワタミの株主優待は、通常の株主優待制度と、長期株主優待制度の2種類があります。
ワタミの株主優待は、100株以上保有すると、ワタミグループの食事優待券4,000円相当がもらえます。
保有株数によって優待内容が異なるので、一覧にしてみました。
保有株数 | 株主優待券の枚数 |
---|---|
100株以上 | 4,000円相当 (500円券×8枚) |
300株以上 | 7,000円相当 (500円券×14枚) |
500株以上 | 10,000円相当 (500円券×20枚) |
1,000株以上 | 15,000円相当 (500円券×30枚) |
権利確定日が年2回あるので、年間では8,000円相当がもらえますよ。
ワタミには通常の株主優待制度に加えて、長期株主優待制度があります。
ワタミの株を3年以上、かつ1,000株以上保有していると、3年目と6年目にオリジナル記念品がもらえます。
保有株数 | 条件 |
---|---|
3年目超 | 1,000株以上保有かつ同一株主番号で7回連続で記載(1回限定) |
6年目超 | 1,000株以上保有かつ同一株主番号で13回連続で記載(1回限定) |
この株主優待は1回限りです。
2回目以降も欲しいのなら、1回全売却してからもう一度買い直すしかありません。
6月に案内が届き、記念品は8月~9月ごろに到着します。
申込期限があるので、間に合うように手続きしましょう。
ワタミの株主優待券には使い道が複数ありますよ。
ワタミの株主優待券は、ワタミグループ国内外食店舗で1枚500円分の食事券として利用できます。
ワタミの株主優待券をお店で使うときは、会計時にレジで提示しましょう。
使えるお店が多いのも、ワタミの株主優待券の大きな特徴ですね。
飲み会で使うお金を節約できるので、お小遣いが減らずに済みそう!
ワタミの株主優待券は、どこでも使えるわけではなくて、一部使えないお店もあります。
以下のお店はワタミの株主優待券が使えません。
500円以上の会計で、1人1日1回1枚のみ使えます。
繁忙期含め、前営業日で使えますよ。
電子マネーとの併用で利用できます。
・デリバリー・テイクアウトでは株主優待券は利用できません。
・ランチタイム(11時~16時)は株主優待券は利用できません。
・ジェフグルメカード・グループ共通お食事券(白・茶)・グループ共通クーポン券(青・緑)以外の割引券やサービスなどとの併用はできません。
株主優待券はワタミの宅食の購入にも使えますよ。
利用条件があるので、詳しくは「ワタミの宅食」受付センター(わたみのおせち係)へ問い合わせましょう。
わたみのおせちの注文の際にも、株主優待券を利用できますよ。
わたみのおせち資料請求はがきで申し込みましょう。
1セット注文につき、株主優待券1枚(500円)が使えます。
わたみのおせち資料に詳細が載っているので、確認してくださいね。
ワタミの逸品として別の商品に交換もできます。
専用申し込み用紙と封筒が同封されてるので、こちらにする場合は株主優待券と一緒に封筒に入れて送り返しましょう。
私は過去に、ワタミファーム産直品のアイスに交換したこともあります。
これが意外と美味しかったですよ〜!!
▼2021年の株主優待4,000円コースはこちらです。
有機きく芋茶・生姜シロップレモン・キャロット&オレンジジュースの2本セットでした。
申込期限や利用条件がありますので、不明点がある場合には「ワタミの宅食」受付センター(ワタミの逸品係)に問い合わせましょう。
ワタミの株主優待券は、ワタミグループが支援する3つの社会貢献団体に寄付できますよ。
株主優待券1枚が150円として寄付されます。
寄附として利用する場合、有効期限はありません。
未使用の株主優待券を指定の宛先へ郵送するか、ワタミの外食店舗に設置されている募金箱へ投函しましょう。
ワタミの株主優待券を手に入れたい場合は、金券ショップやヤフオク!などのサイトでも販売されていますよ。
ちなみにヤフオク!やメルカリでは、4,000円分の優待券が2,000円前後の価格で取引されているようです。
もし、ワタミの系列店で食事をする機会が多いのであれば、優待券があることで節約になりますよ。
逆にワタミの株主優待券を持っているけど、使い道がなくて困っていてるのであれば、金券ショップなどで売ってみるのがいいと思います。
自分で相場を調べたいときは、オークファンを使うと便利です。
ワタミの株主優待の権利確定日は、3月末と9月末です。
基準日 | いつ届くか | 有効期限 |
---|---|---|
3月末 | 5月の発送後 | 6月1日~11月30日まで |
9月末 | 11月の発送後 | 12月1日から翌年5月31日 |
株主優待の到着時期は、5月下旬ごろと11月下旬ごろです。
ワタミでは、株主優待だけでなく配当金が出ています。
過去数年の配当金は以下の通りです。
決算期 | 年間配当金 |
---|---|
2025年3月(予) | 10.0円 |
2024年3月 | 10.0円 |
2023年3月 | 7.5円 |
2022年3月 | 0.0円 |
2021年3月 | 0.0円 |
2020年3月 | 2.5円 |
2019年3月 | 7.5円 |
2018年3月 | 7.5円 |
2017年3月 | 5.0円 |
2016年3月 | 10.0円 |
ワタミの配当金の権利確定日は、中間配当が9月末、期末配当が3月末です。
中間配当は出ておらず、期末配当のみです。
配当の種類 | 配当金の権利確定日 | 配当金はいつもらえる? |
---|---|---|
中間配当 | 9月末 | – |
期末配当 | 3月末 | 6月下旬 |
配当金の入金時期は、6月下旬になります。
この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!