ソーバルは、東京都品川区に本社を置く、ソフトウエア・ハードウエアの設計開発などを手がけている企業です。
コンシューマ向けの製品開発を中心に、オフィス機器、産業用装置の開発まで、独立系システムの開発を手がける国内有数の企業です。
システム開発のみにとどまらず、微小な無線チップにより人やモノを識別・管理するRFID機器の導入からシステム構築までをワンストップのソリューションとして手がけていますよ。
このページでは、そんなソーバルの株主優待について詳しく説明していきますね。
ソーバルの株主優待内容
ソーバルの株主優待は、100株以上の株を保有するともらうことができますよ。保有株数によって内容が異なるので、わかりやすいように一覧にしてみました。
保有株数 | 優待内容 | 金額相当 |
---|---|---|
100株以上 | QUOカード(クオカード) | 500円相当 |
1,000株以上 | QUOカード(クオカード) | 2,000円相当 |
100株以上の保有で、500円相当のQUOカード(クオカード)がもらえますよ。
クオカードには有効期限がありません。なのでいつでも全国のコンビニや書店、ドラッグストア、ファミリーレストラン、ガソリンスタンドといったさまざまなお店で利用することができます。
誰でも気軽に利用できる、おすすめの優待品ですよ。
そんなクオカードの加盟店一覧と使い方については、こちらのページをぜひ参考にしてください。
[ilink id=”7404,7502″ eyec=”1,1″ midashi=”クオカードのお得な使い方”]
クオカードを使わないのなら、プレゼントや買取を検討しよう
クオカードを自分で使うことがあまりなければ、誰かにプレゼントしてあげるとよろこばれるでしょう。
それか、少しでも現金化したいのであれば、金券ショップに持ち込んで買い取ってもらうのもひとつの手段です。ヤフオク・ラクマで売る方法もありますね。
自分で売るのが面倒だったりよくわからないという場合は、ブックサプライや買取王子などの宅配買取サービスを使うのもおすすめですよ。
ソーバルの株主優待はいつ届くの?
権利確定日は8月末で、優待到着は11月ごろとなります。