ライトオンは、東京都渋谷区に本社を置く、ジーンズを中核アイテムとしたカジュアルウェアの販売などを事業としている企業です。
年齢・性別を超えた幅広い客層をターゲットに、ショッピングセンターや駅ビル、都市型路面店舗など、全国に約500店舗をチェーン展開していますよ。
カタカナで「ライトオン」というより、ブランドのロゴでもある「Right-on」と英語で表記したほうが、ピンときますよね。
このページでは、そんなライトオンの株主優待について詳しく説明していきます。
ライトオンの株主優待内容
ライトオンの株主優待は、100株以上の株を保有するともらうことができますよ。保有株数によって内容が異なるので、わかりやすいように一覧にしてみました。
保有株数 | 優待内容 | 金額相当 |
---|---|---|
100株以上 | 買物優待券 | 3,000円相当 |
500株以上 | 5,000円相当 | |
1,000株以上 | 7,000円相当 |
100株以上の保有で、全国のライトオン店舗で使える3,000円分の買物優待券がもらえますよ。
カジュアルなアイテムがメインのお店ですから、3,000円分もあれば、ファッション小物1点くらいは十分に購入できそうです。
もしくは、メインのファッションアイテムを購入する際の一部にあてることもできますし、ファッション好きやジーンズ好きにとってはうれしい優待になるのではないでしょうか。
なお、この買い物優待券はオンラインショップでは利用できないので、ご注意くださいね。
金券ショップやオークションでも入手可能
ライトオンの買物優待券を手に入れたい場合は、金券ショップやヤフオク!などのサイトでも販売されていますよ。
ちなみにヤフオク!では、3,000円分の買物優待券が2,000円程度の価格で取引されているようです。ご自身で相場を調べるのであれば、オークファンを使うと便利です。
もし、ライトオンで買物をする機会が多いのであれば、買物優待券があることで節約になりますよ。
逆にライトオンの買物優待券を持っているけど、使い道がなくて困っていてるのであれば、金券ショップやヤフオク!で売ってみるのがいいと思います。
ライトオンの株主優待はいつ届くの?
権利確定日はと8月20日で、優待到着は11月ごろになります。