大戸屋ホールディングス(2705)の株主優待はコロワイド店舗でも使える!いつ届くか・配当金の入金時期・権利確定日をブログで解説

  • URLをコピーしました!
優待回数
1
回/年
優待権利確定日
株価3,850円
1株あたりの配当5円
年間優待金額8,000円
優待取得必要株数100株
優待利回り2.1%
配当利回り0.1%
カテゴリー
外食居酒屋カフェレストランポイント 家族向け
大戸屋ホールディングス【2705】の株価・配当利回り・優待利回り

\ 現金2,000円プレゼントも! /

\ 現金1,000円プレゼントも! /

大戸屋ホールディングスは、外食チェーン店の運営などを行う企業を傘下に持つ、持ち株会社。東京都武蔵野市に本社があります。

定食店「大戸屋ごはん処」をチェーン展開していることでも有名ですね。国内だけでなく、海外にも店舗進出しています。

大戸屋といえば、リーズナブルな値段でボリュームのある料理が食べられるのが魅力的。メニューも豊富で、毎日でも利用したくなりますよ。

このページでは、そんな大戸屋ホールディングスの株主優待や配当金について詳しく紹介していきますね。

このページの目次

大戸屋ホールディングスの株主優待内容

大戸屋ホールディングスの株主優待は、100株以上の株を保有すると株主優待ポイントカードがもらえます。

保有株数によって優待内容が異なるので、一覧にしてまとめてみました。

保有株数優待内容
100株以上4,000ポイント
500株以上20,000ポイント
大戸屋ホールディングスの株主優待内容

100株以上の保有で株主優待ポイントカード4,000ポイント分がもらえますよ。

大戸屋ホールディングスの株主優待は年2回もらえるので、年間だと8,000ポイントもらえる計算になりますね。

▼ちなみに、以前の優待内容だと株主優待券か精米がもらえました。

大戸屋株主優待券525円券オモテ

株主優待券は、券面に記載されている有効期限まで大戸屋での利用または精米への変更が可能です。

株主優待ポイントカードが使える店舗一覧

株主優待ポイントカードは、大戸屋・コロワイドグループの各店舗で使えます。

利用できるお店は以下の通り。

  • 大戸屋
  • 甘太郎
  • いろはにほへと
  • 北海道
  • やきとりセンター
  • ラパウザ
  • 三間堂
  • うまいもん酒場えこひいき
  • 贔屓屋(奈良本店を除く)
  • ウルフギャング・パック
  • ほのぼの横丁
  • カラオケ デイ・トリッパー
  • 3・6・5酒場
  • フレンチーナ
  • NIJYU-MARU
  • KITEKI
  • バードン
  • ハンバーグッド
  • ステーキ宮
  • にぎりの徳兵衛
  • 寧々家
  • カルビ大将
  • 時遊館
  • 味のがんこ炎&がんこ亭
  • かつ時
  • 海へ
  • 和処ダイニング暖や
  • 海鮮アトム
  • 春花秋灯
  • 炭火焼処 鳥の蔵
  • 和牛ステーキ 桜
  • CANTINA
  • なぎさ橋珈琲
  • カフェ&ビヤレストラン 宮
  • やきとん酒場ぎんぶた
  • みなとみらい食堂
  • かっぱ寿司

コロワイドグループ店舗の中には、一部利用できないお店もあります。事前に問い合わせてから使うと安心ですね。

参考:株主優待ポイントカードが使えるお店について

株主優待ポイントカードの使い方

株主優待ポイントカードは、大戸屋・コロワイドグループの各店舗など対象店で使えます。

1ポイント=1円として、支払い時に利用できますよ。

使いたいときは、会計時に株主優待ポイントカードを提示して「ポイントで支払います」と伝えましょう。

ポイントの有効期限は、ポイント付与日より1年間。
期限切れのポイントは利用できません。

また、株主優待ポイントは各種ギフト商品と引き換えることもできます。近くに店舗がない場合は、ギフト商品を選ぶのもいいですね。

不要な場合はヤフオク・メルカリなどで買い取ってもらうのがおすすめ

大戸屋ホールディングスの株主優待を使う機会がなければ、金券ショップやヤフオク・メルカリなどで買い取ってもらいましょう。

使わないまま手元に置いておくよりは、必要な人の手に渡ったほうがムダになりませんからね。

逆に、大戸屋ホールディングスの株主優待を購入したい場合も、ヤフオクやメルカリで入手できます。

自分で相場を調べたいときは、オークファンを使うと便利です。

権利確定日はいつ? 株主優待はいつ到着する?

大戸屋ホールディングスの株主優待の権利確定日は、3月末と9月末。

権利確定日に100株以上を保有していると、株主優待が年2回もらえますよ。

優待が到着する時期は以下の通り。

  • 3月末の株主:6月下旬ごろ
  • 9月末の株主:12月末ごろ

権利確定日から大体3ヶ月後に優待がもらえます。

配当金履歴・入金はいつ?

大戸屋ホールディングスでは、過去に配当金が出ています。

過去の配当金履歴は以下の通り。

決算期1株あたりの年間配当金
2022年3月0円
2021年3月0円
2020年3月25円
2019年3月25円
2018年3月25円
2017年3月30円
2016年3月25円
大戸屋ホールディングスの配当金履歴

配当金の権利確定日は3月末と9月末。
入金時期は期末配当が6月、中間配当が12月になります。

ゆうはい 大戸屋ホールディングス(2705)の株主優待と配当金

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

株主優待を探す

株主優待取得におすすめの証券会社

この記事を書いた人

長野県在住のフリーライター。子どもが生まれてから、時間の使い方やお金に対する向き合い方を考えるようになりました。節約ネタが好きなので、株式投資・株主優待にも興味津々。

このページの目次