\ 現金2,000円プレゼントも! /
\ 現金1,000円プレゼントも! /
\ 現金2,000円プレゼントも! /
\ 現金1,000円プレゼントも! /
名古屋鉄道は、愛知県名古屋市に本社を置く、大手の私鉄会社です。
名鉄(めいてつ)の相性で親しまれ、名古屋を中心に愛知県や岐阜県で鉄道事業を運営しています。
路線網の総距離では、国内私鉄第3位の444.2kmを誇りますよ。
このページでは、そんな名古屋鉄道の株主優待や配当金について解説します。
名古屋鉄道の株主優待は、200株以上で株主優待券がもらえます。
600株以上になると「株主優待乗車証」として、電車に無料で乗れる券がもらえますよ。
さらに、8,000株以上なら電車だけでなく名鉄バス全線に無料で乗れる乗車証がもらえます。
保有株式数ごとの詳しい優待内容は以下の通りです。
保有株式数 | 優待内容 |
---|---|
200株以上 | 株主優待券×1冊(年1回) |
600株以上 | 株主優待券×1冊(年1回) 電車線片道乗車証×2枚(年2回) |
1,000株以上 | 株主優待券×1冊(年1回) 電車線片道乗車証×6枚(年2回) |
2,000株以上 | 株主優待券×1冊(年1回) 電車線片道乗車証×12枚(年2回) |
3,000株以上 | 株主優待券×1冊(年1回) 電車線片道乗車証×18枚(年2回) |
4,000株以上 | 株主優待券×1冊(年1回) 電車線片道乗車証×24枚(年2回) |
5,000株以上 | 株主優待券×1冊(年1回) 電車線片道乗車証×30枚(年2回) |
6,000株以上 | 株主優待券×1冊(年1回) 電車線片道乗車証×36枚(年2回) |
7,000株以上 | 株主優待券×1冊(年1回) 電車線片道乗車証×42枚(年2回) |
8,000株以上 | 株主優待券×1冊(年1回) 電車・名鉄バス全線乗車証×1枚(年2回) |
20,000株以上 | 株主優待券×1冊(年1回) 電車・名鉄バス全線乗車証×2枚(年2回) |
100,000株以上 | 株主優待券×1冊(年1回) 電車・名鉄バス全線乗車証×5枚(年2回) |
200,000株以上 | 株主優待券×1冊(年1回) 電車・名鉄バス全線乗車証×10枚(年2回) |
名古屋鉄道の株主優待券は、遊園地の入場券やホテル宿泊割引券など多くの種類の券が1冊になっています。
具体的には以下のとおりです。
種類が多すぎて、とても使い切れそうにないくらいですよね。
そして600株以上になると電車の片道乗車証がもらえます。
普通乗車券方式の乗車証で、これを使うと無料で電車に乗ることができ非常にお得です。
片道乗車証は1枚につき1名、1回限り使えます。
つまり、乗車する距離に関係なく、一度改札に入ってから出るまでを1回無料で使えるということですね。
なお、特別車に乗る場合は特別車両券(ミューチケット)を別途購入する必要があります。
8,000株以上の保持になると、半年間有効な電車とバスの全線乗車証がもらえます。
パス券方式で、有効期限内であれば何度も繰り返し使えますよ。
また、パス券方式の優待乗車証をICカードの「manaca」に移し替えることも可能です。
ここまでの株数を保有するのはかなり大変だと思いますが、名鉄を使って通勤している方はかなりの節約になりますね。
なお、高速バスや空港バス、貸切バスなどには使えません。
権利確定日は3月末と9月末です。200株の優待は3月のみなので、注意してくださいね。
200株の優待到着は6月下旬です。600株以上の優待の場合はそれぞれ、6月上旬・12月上旬に到着します。
名古屋鉄道の株主優待券や乗車証は、金券ショップやヤフオク!などのオークションサイト、メルカリなどのフリマサイトで売買されています。
もし使わない場合は買取してもらうのも一つの手です。
株を買うことはできないが優待券だけが欲しい場合、買取サービスで購入するのもおすすめですよ。
名古屋鉄道では、配当金が出ています。
過去の配当金履歴は以下の通り。
決算期 | 1株あたりの年間配当金 |
---|---|
2023年3月 | 20円 |
2022年3月 | 12.5円 |
2021年3月 | 0円 |
2020年3月 | 25.0円 |
2019年3月 | 27.5円 |
配当金の権利確定日は3月末と9月末。
入金時期は期末配当が6月、中間配当はありません。
配当金の種類 | 配当金の権利確定日 | 配当金の支払時期 |
---|---|---|
中間配当 | 9月末 | なし |
期末配当 | 3月末 | 6月ごろ |
この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!