\ 現金2,000円プレゼントも! /
\ 現金1,000円プレゼントも! /
\ 現金2,000円プレゼントも! /
\ 現金1,000円プレゼントも! /
日本マクドナルドホールディングス(以下:マクドナルド)は、ハンバーガーやポテトなどのファーストフードで有名なマクドナルドを運営している企業です。
マクドナルドといえば日本中いたるところにお店がありますよね。
少なくとも一度はハンバーガーやポテトを食べたことがあるのではないでしょうか。
私自身も学生の頃は、ポテトやハンバーガーが大好きでマクドナルドに行くのがささやかな楽しみになっていました。
このページでは、そんなマクドナルドの株主優待と配当金について詳しく紹介していきますね。
マクドナルドの株主優待は、バーガー類・サイドメニュー・ドリンクの無料引換券が6枚ずつついたシートでがもらえますよ。
普段からマクドナルドを使っているのであれば、もらえるとうれしい株主優待券ですよね。
株主優待券があれば無料で食べられますよ。
どうせ株主優待券を使うのであれば、普段食べないような一番高いメニューを頼んでみたくなりそうですね。
保有している株数が増えると、もらえるシートの数も同じように増えていきます。
保有株数 | 優待内容 |
---|---|
100~299株 | 優待食事券1冊 |
300~499株 | 優待食事券3冊 |
500株以上 | 優待食事券5冊 |
ずっとマクドナルドの株を持っていれば、年2回もらえます。
マクドナルドをよく使うなら、価値ある株主優待ですね!
マクドナルドの株主優待は使える商品と使えない商品があります。
時期によってメニューが変更になる可能性がありますが、優待券が使えるかどうかの主な判断基準はこちらです。
期間限定商品も対象なので、倍マックやサムライマックなども株主優待券が使えますよ。
ここからは、マクドナルドの株主優待券をもらったときに、どうやって使えばお得になるのかを紹介していきますね。
また、基本的な使い方は株主優待のシートで使いたいものを1枚ずつ切り離して使うことになります。
バーガー類お引換券は、バリューセットのメインになるハンバーガーを選ぶ仕組みです。
期間限定商品や朝マック商品、夜マック商品も対象になっているので、ほとんどなんでも選べますよ。
2023年2月時点で一番料金の高いバーガーは以下の通りです。高いものだとそのぶんお得感がありますね。
夜マックで使うのと一番お得感があります。
1つ650円だとすると、6枚使えば3,900円ですね。
サイドメニューお引換券もバーガー類お引換券と同様で、バリューセットのサイドで選べる商品から好きに選べますよ。
サイドメニューの単品価格は以下のとおり。
フライドポテトのLサイズも対象なのがうれしいですね。
残念ながら、これらのメニューよりも高い「ポテナゲ」・「ポテナゲ特大」・「チキンマックナゲット 15ピース」には株主優待券が使えません。
ドリンクお引換券は、S・M・Lのいずれかのサイズのドリンクから自由に選べます。
たっぷり飲みたいときは、Lサイズのドリンクを選ぶといいかもしれませんね。
ちなみに単品の料金が一番高い320円のドリンクは以下の3つです。
ドリンク券1枚でフロートのドリンクが飲めるのはかなりお得感がありますね。
マックシェイクも選べるので、夏の暑い季節にはとても重宝しそうです。
ただ、マックシェイクやマックフロートは、販売時間(10:30~翌1:00)しか交換できないので、注文しようと思っている場合は気をつけてくださいね。
ここまではバリューセットの対象になっているメニューを紹介してきましたが、株主優待券はバリューセットとは関係ないメニューとも交換できますよ。
以下の2つのパターンがあります。
選べる対象が広いのはとてもうれしいですよね。
ハッピーセットは小さいお子さんがいる家庭では特にありがたいのではないでしょうか。
マクドナルドの株主優待券を一番お得に使えるのは夜マックの時間帯です。
さらに「裏メニュー」と呼ばれるトッピングなどを使うと、さらにお得にできちゃいます!
主にできるトッピングは以下の通りです。
特にトマトトッピング3枚追加できるのが人気ですね。1枚40円なので、3枚だと120円お得です。
トマトが好きなら、試すことで株主優待の恩恵をさらに受けられます!
マクドナルドの株主優待が結局いくら相当になるか計算してみました。
バーガー類、サイドメニュー、ドリンクのそれぞれを最も値段が高い商品と交換した場合、8,100円相当になりますよ。
▼マクドナルドの株主優待がいくら相当になるかの計算式
650円×6枚+380円×6+320円×6=8,100円
数字にするとコスパの良さがよく分かりますね!
友人がマクドナルドの株主優待券を実際に使ったそうなので、感想を聞いてみました!
主人と二人でお昼にマクドナルドにいって優待券を利用しました。
マクドナルドのレジでいつものように注文をして「これでお願いします」と女性の店員さんに伝えましたよ。
私たちが行ったマクドナルドでは普段優待券を使う人が少ないのか、優待券を差し出すと店員さんはちょっと戸惑っているようでした。
他の店員さんがレジにきてくれて、無事注文することができました。
はじめての株主優待券にドキドキでしたのは、私だけじゃなく店員さんも同じだったのかもしれませんね。
注文した商品は今あるお昼メニューの中では一番値段が高い、グランクラブハウスセットのドリンクL、ポテトLで注文しました。
せっかく優待券を使うのでポテトもジュースも大きなサイズにしてみましたが、なんだか贅沢な気分になりましたね。
今回つかった優待券は1セット分だったので、1セットは優待券を使ってもう1セットはクレジットカード払いで注文することに。
優待券をつかった商品は、メニューの横に「ご優待」と表示されて価格も0になっていましたよ。
注文するときはすこし緊張しましたが、優待券を渡すこと以外はいつもと変わらず注文できて安心しました。
お得にマクドナルドを楽しめてよかったです。
注文して届けてもらえるマックデリバリーでは残念ながら株主優待券が使えません。
イートインもしくはドライブスルーで使うようにしてくださいね。
また、モバイルオーダーでも株主優待は使えませんよ。
ネット記事やSNSでマクドナルドの株主優待が廃止されるのではないかとウワサされることがあります。
しかし、2023年現在は今のところ公式から廃止の情報は出ていません。
マクドナルドの株主優待券の有効期限は約半年間あります。
その間に使い切るようにしましょう。
届く時期ごとの有効期限は以下の通りです。
マクドナルド株主優待券をどうしても使い切れないときは、他の人に譲るのもいいと思いますよ。
相手にあげるとよろこばれますからね。
マクドナルドの株主優待券を一度試しに使ってみたいときは金券ショップやヤフオクなどのオークションサイトから探してみましょう。
出品数が多いので見つかりやすいですよ。
お金はかかりますが、普通に買うよりは安く手に入ります。
もし優待券を使う機会がない場合は、金券ショップやヤフオクなどで売りたいところですが、マクドナルドでは転売禁止とアナウンスしています。
それでも相場などを見てみたい場合は、以下からどうぞ。
マクドナルドの株主優待の権利確定日は、6月末と12月末の年2回です。
それぞれ、9月下旬・翌年3月下旬に届きますよ。
マクドナルドでは、株主優待だけでなく配当金も出ています。
以下で過去の配当金履歴をまとめてみました。
決算期 | 1株あたりの年間配当金 |
---|---|
2021年12月 | 39円 |
2020年12月 | 36円 |
2019年12月 | 33円 |
2018年12月 | 30円 |
2017年12月 | 30円 |
2016年12月 | 30円 |
ここ数年は安定して配当金が出ていますね。少し増配傾向にあります。
配当金は期末配当のみで、12月末が権利確定日・3月に入金されますよ。
中間配当がある場合は、6月末が権利確定日で入金が9月になります。
この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!