リリカラは、東京都新宿区に本社を置く、インテリアおよびオフィス家具、事務用品などの販売を事業としている企業です。
創業時は襖紙や表装紙を製造していましたが、近年はオフィス事業にも進出しています。
さらにはインテリア事業で培ったマネジメント技術を派生させ、オフィス環境におけるプランニングや調査、内装工事、OAやLANなどのフロア構築といった事業も行っていますよ。
このページでは、そんなリリカラの株主優待について詳しく説明していきますね。
リリカラの株主優待内容
リリカラの株主優待は、1,000株以上の株を保有するともらうことができます。保有株数や保有期間によって内容が異なるので、わかりやすく一覧にしてみました。
保有株数 | 優待内容 | 継続保有3年未満 | 継続保有3年以上 |
---|---|---|---|
1,000株以上 | クオカード | 500円相当 | 2,000円相当 |
5,000株以上 | 1,500円相当 | 6,000円相当 |
1,000株以上の保有で、500円相当のクオカードがもらえますよ。
クオカードには有効期限がないので、全国のコンビニや書店、ドラッグストア、ファミリーレストラン、ガソリンスタンドといったさまざまなお店でいつでも好きな時に利用することができます。
さらに、1,000株以上を3年以上保有すると、もらえるクオカードの金額が2,000円相当にパワーアップします。
3年はちょっと長いですが、ただ継続して保有しているだけで優待価値が上がるのですから、なんともお得な特典ですよね。
クオカードを使わないのなら、プレゼントや買取を検討しよう
クオカードを自分で使うことがあまりなければ、誰かにプレゼントしてあげるとよろこばれるでしょう。
もしくは、少しでもお金にしたいのであれば、金券ショップに持ち込んで買い取ってもらうのもひとつの方法です。ヤフオク・ラクマで売るのもいいですね。
自分で売るのが面倒であれば、ブックサプライや買取王子などの宅配買取サービスを使うのもおすすめです。
リリカラの株主優待はいつ届くの?
権利確定日は12月末で、優待到着は翌年の3月ごろになります。