\ 現金2,000円プレゼントも! /
\ 現金1,000円プレゼントも! /
\ 現金2,000円プレゼントも! /
\ 現金1,000円プレゼントも! /
サカイ引越センターは、大阪府堺市に本社を置く、引越運送業を経営している企業です。
売上高と作業件数で5年連続、引越業界No.1を達成しており、本社のある関西だけでなく、全国に190を超える支社ネットワークを形成しています。(2019年2月時点)
グループ会社には、リサイクルショップ「ジャングルジャングル」や家電の移設工事の「エレコン」、海外への引っ越しを請け負う「トランスユーロ」などがあり、引越関連の業務を幅広く手掛けていますよ。
このページでは、サカイ引越センターの株主優待について詳しく説明していきますね。
サカイ引越センターの株主優待は、100株以上の株を保有するともらうことができます。
優待品の内容は、岩手県産ひとめぼれ5kg、または堺市世界文化遺産登録推進基金への寄付です。どちらか1つを選択することになりますよ。
保有株数による優待品の内容は以下のとおり。
保有株数 | 3月優待内容 | 9月優待内容 |
---|---|---|
100株以上300株未満 | 岩手県産ひとめぼれ5kg、または堺市世界文化遺産登録推進基金への寄付 | なし |
300株以上 | 岩手県産ひとめぼれ5kg、または堺市世界文化遺産登録推進基金への寄付 | 岩手県産ひとめぼれ5kg |
お米がもらえるのは家計の助けにもなってうれしいですね。
ひとめぼれ5kgとなれば、おおよそ2,000円〜3,000円で販売されていますので、価値がありますよ。
また、300株以上の保有になると、優待が年に2回です。ひとめぼれ5kgがもう一袋もらえますよ。
上記の優待品以外に、全株主を対象に引っ越し代金の割引券がもらえますよ。割引金額は30%です。
割引券は、優待品とは別に毎年7月に配布されるサカイ引越センターの「社内報」と一緒に届く予定となっています。
引っ越しを予定している場合は、ありがたい優待になりますね。引っ越し代金の30%割引となると、かなりの節約になります。浮いたお金で新生活に必要なものを購入することもできますよ。
サカイ引越センターの30%割引券を手に入れたい場合は、金券ショップやヤフオクなどでも販売されています。ちなみにヤフオクでは、300円〜400円程度の価格で取引されていましたよ。
もし、サカイ引越センターで引っ越しを考えているのであれば、優待券があることで節約になりますね。
逆に、サカイ引越センターの30%割引券を持っているけど、使い道がなくて困っていてるのであれば、金券ショップやヤフオクで売ってみるのがおすすめです。
相場を調べるのであれば、オークファンを使いましょう。
自分で売るのが面倒な場合は、ブックサプライや買取王子などの買取サービスにお願いするのもいいですよ。
権利確定日は3月末と9月末です。優待品の到着はそれぞれ、6月ごろと11月ごろになります。
サカイ引越センターでは、配当金が出ています。
過去の配当金履歴は以下の通り。
決算期 | 1株あたりの年間配当金 |
---|---|
2022年3月 | 90円 |
2021年3月 | 80円 |
2020年3月 | 60円 |
2019年3月 | 55円 |
配当金の権利確定日は3月末と9月末。
入金時期は期末配当が6月、中間配当が12月になります。
この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!