銀座ルノアールは、首都圏を中心に「喫茶室ルノアール」などを展開している企業です。電源があり、ノマドワーカーにやさしいことでも有名です。
お世話になったこともあるのではないでしょうか。
このページでは、銀座ルノアールの株主優待や配当金について詳しく紹介していきますね。
銀座ルノアールの株主優待内容
銀座ルノアールの株主優待は、100株以上で1,000円相当の飲食券(500円×2枚)がもらえます。
以前は1,000株以上持っていないと優待がもらえなかったのですが、2013年10月より100株から優待がもらえるように変更となりました。より一般向けに投資しやすくなったと思います。
また、1,000株以上持っていると、自社製品であるオリジナルアイスコーヒーセットを合わせてもらうことができますよ。
1,000株持っているのが、利回り的には一番お得です。
保有株数 | 株主優待券の枚数など |
---|---|
100株以上~500株未満 | 2枚 (1,000円相当) |
500株以上~1,000株未満 | 10枚 (5,000円相当) |
1,000株以上~ | 20枚 (10,000円相当) 3,500円相当のオリジナルアイスコーヒーセット |

株主優待券が使えるお店一覧
銀座ルノアールの株主優待お食事券をもらっても、どこで使えるのかがわかりにくいかと思います。
主に以下の飲食店で使えますよ。
- 喫茶店ルノアール
- ニューヨーカーズ・カフェ
- カフェ・ミヤマ
- カフェ・ルノアール
- ミヤマ珈琲
- 瑠之亜珈琲
- ブレンズコーヒー
株主優待券の使い方・利用時の注意点
銀座ルノアールの株主優待券は、飲食後の会計をするときに提示して使いましょう。
ここからは、銀座ルノアールの株主優待券を使う時の注意点を3つ紹介しますね。
おつりが出ない
残念ながら、銀座ルノアールの株主優待券を利用した際におつりは出ません。
なので、株主優待券を利用する予定の金額より少し多めの会計になるように調整したほうがお得に使えます。
例えば、500円の優待券を1枚使う場合は、500円を少しオーバーする値段になるように注文すると良いでしょう。
また、楽天Edyなどの電子マネーやプリペイドカードとの併用ができないので、その点は注意してください。
有効期限は要チェック
株主優待券発行の翌年6月末日までです。
優待券は6月下旬に発送されますので、約1年間使えますよ。
よくルノアールを利用される方であれば、問題なく使いきれるでしょう。
1回あたりの利用制限はなし
株主優待券によっては1,000円のお会計ごとに1枚使用ができる、などの制限がある場合があります。
しかし、銀座ルノアールの株主優待お食事券は、1回の会計で利用枚数の制限はありません。
例えば、3,000円以上の会計で6枚使用することも可能です。
使わない場合は買取してもらいましょう
銀座ルノアールの株主優待お食事券の買取価格ですが、サイトによっても大きく値段が変わってきます。
ネットの金券ショップでは優待券1枚が300円前後で取引されており、メルカリやヤフオクなどでは優待券1枚が400円前後で取引されている場合が多いですよ。
買取を希望する場合は、フリマアプリなどを活用するほうがお得な場合が多いです。
銀座ルノアールが運営しているお店を頻繁に利用される方で、株主優待券を買いたいと考えている人は多くいると思いますよ。
株主優待はいつ届くの?権利確定日はいつ?
銀座ルノアールの株主優待が届くのは、6月下旬頃となります。
また、銀座ルノアールの権利確定日は3月末です。
次回の銀座ルノアールの株主優待をもらいたい場合は、権利確定日までに銀座ルノアールの株を取得しておきましょう。
配当金履歴・入金時期について
銀座ルノアールは過去に配当金も出ています。
以下の表は、過去3年間分の配当金です。
決算期 | 年間配当金 |
---|---|
2020年3月 | 14円 |
2019年3月 | 14円 |
2018年3月 | 14円 |
有配だった場合、6月に入金されますよ。