アシードホールディングスは、広島県福山市に本社を置く、自動販売機の設置や運営管理を行っている企業を傘下に持つ、持株会社です。
メインとなる「自販機運営リテイル事業」では、飲料・乳飲料・コーヒーなどの自動販売機をはじめ、スナック菓子の自動販売機、アイスクリーム自販機、そしてAED搭載自販機といった珍しい自動販売機までを幅広く取り揃えていますよ。
このページでは、そんなアシードホールディングスの株主優待について詳しく説明していきますね。
アシードホールディングスの株主優待内容
アシードホールディングスの株主優待は、100株以上の株を保有するともらうことができます。保有株数によって内容が異なるので、わかりやすく一覧にしてみました。
保有株数 | 優待内容 | 金額相当 |
---|---|---|
100株以上 | クオカード | 500円相当 |
500株以上 | 1,000円相当 | |
1,000株以上 | 2,000円相当 | |
2,000株以上 | 3,000円相当 |
100株以上の保有で、クオカード500円相当がもらえますよ。以前は1,000株以上持っていないと優待がもらえなかったのですが、制度が変更になったことで、株を取得しやすくなりました。
ただ、株式分割に伴い、クオカード1,000円分から500円分に下がるといった変更も発生しています。
それでも、クオカードだといつでも使えるので、配当金がさらに増えたような感覚になります。もらえると嬉しい優待ですよね。
クオカードには有効期限がありませんので、いつでも全国のコンビニや書店、ドラッグストア、ファミリーレストラン、ガソリンスタンドといったさまざまなお店で利用することができます。
クオカードを使わないのなら、プレゼントや買取を検討しよう
クオカードを自分で使うことがあまりなければ、誰かにプレゼントしてあげるとよろこばれるでしょう。
もしくは、少しでもお金にしたいのであれば、金券ショップに持ち込んで買い取ってもらうのもひとつの方法です。ヤフオク・ラクマで売るのもいいですね。
自分で売るのが面倒であれば、ブックサプライや買取王子などの宅配買取サービスを使うのもおすすめです。
アシードホールディングスの株主優待はいつ届くの?
権利確定日は3月末で、優待到着は6月下旬になります。