十六フィナンシャルグループ(7380)の株主優待についてブログで解説!権利確定日・配当金も紹介

  • URLをコピーしました!
株価2,845円
1株あたりの配当130円
年間優待金額
優待取得必要株数100株
優待利回り-
配当利回り4.6%
カテゴリー
カタログギフト 3月末9月末
十六フィナンシャルグループ【7380】の株価・配当利回り・優待利回り

十六フィナンシャルグループは、地方銀行の「十六銀行」や「十六TT証券株式会社」などをグループ傘下にもつ持株会社です。岐阜県岐阜市に本社があります。

企業支援や事業再生といったコンサルティングに力を入れており、地域総合金融サービス業として事業を拡大していますよ。

このページでは、そんな十六フィナンシャルグループの株主優待や配当金について詳しく紹介していきますね。

このページの目次

十六フィナンシャルグループの株主優待内容や特徴

十六フィナンシャルグループの株主優待は、保有株数や基準日によって優待内容が異なります。

基準日ごとの優待内容をまとめてみました。

保有株数優待内容
100株以上ナチュラルミネラルウォーター「高賀の森水」(500ml×24本)
十六フィナンシャルグループの株主優待(3月末の株主)
保有株数優待内容
500株以上カタログギフト3,000円相当
十六フィナンシャルグループの株主優待(9月末の株主)

100株以上の保有で、3月の優待としてナチュラルミネラルウォーター「高賀の森水」500mlが24本もらえます。

500株以上の保有になると、9月の優待としてカタログギフト3,000円相当がもらえますよ。

カタログギフトは、地元名産品などから好きなものを1点選ぶ形になります。

たいぞう

100株以上でミネラルウォーターが24本もらえるよ◎

ゆうこ

水はいくつあっても困らな〜い!

権利確定日はいつ?株主優待はいつ到着する?

十六フィナンシャルグループの株主優待の権利確定日は、3月末と9月末です。

権利確定日に500株以上を保有していると、株主優待が年2回もらえますよ。
100株以上の保有だと、年1回の優待です。

優待が到着する時期は公表されていませんが、権利確定日から大体3ヶ月後に優待が届くのではないかと予想されます。

配当金履歴・入金はいつ?

十六フィナンシャルグループでは、配当金が出ています。

過去の配当金履歴は以下の通り。

決算期1株あたりの年間配当金
2022年3月70円
十六フィナンシャルグループの配当金履歴

配当金の権利確定日は3月と9月。
入金時期は期末配当が6月、中間配当が12月になります。

はいと

2023年は120円が予想されてるから、楽しみだね!

ゆうはいのOGP画像

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

株主優待を探す

株主優待取得におすすめの証券会社

この記事を書いた人

長野県在住のフリーライター。子どもが生まれてから、時間の使い方やお金に対する向き合い方を考えるようになりました。節約ネタが好きなので、株式投資・株主優待にも興味津々。

このページの目次