\ 現金2,000円プレゼントも! /
\ 現金1,000円プレゼントも! /
| 株価 | 5,490円 |
|---|---|
| 1株あたりの配当 | 151円 |
| 年間優待金額 | 1,000円 |
| 優待取得必要株数 | 100株 |
| 優待利回り | 0.2% |
| 配当利回り | 2.8% |
| カテゴリー |
\ 現金2,000円プレゼントも! /
\ 現金1,000円プレゼントも! /
ケイアイスター不動産は、埼玉県本庄市に本社を置く、不動産事業を手掛けている企業です。
首都圏を中心に事業所を構え、分譲住宅から注文住宅、マンション、そして不動産仲介やリノベーションまで、地域密着型の総合不動産企業として事業を展開しています。
ケイアイスター不動産の株主優待は、100株以上の株を保有すると保有株数に応じてクオカードがもらえます。
| 保有株数 | 株主優待内容 |
|---|---|
| 100株以上 | 1,000円相当のクオカード |
| 500株以上 | 3,000円相当のクオカード |
ケイアイスター不動産の株主優待でもらえるクオカードは、全国のクオカード加盟店で使えます。
コンビニやファミレスなど、身近なお店も対象になっているので利用しやすいですね。
使い方は、精算前にクオカードを出すだけです。
店員さんにカードを読み取ってもらうことで、簡単に支払えますよ。
クオカードの残高が0円になるまで繰り返し使えます。
有効期限もないので、使いやすいです。
ただし、おつりは出ないので額面以上で使うことをおすすめします。
参考:クオカードが使えるお店
ケイアイスター不動産の株主優待の権利確定日は9月末で、優待到着は12月中旬〜下旬ごろになります。
時期的にクリスマスプレゼントのようなものですね。
ケイアイスター不動産では、過去に配当金が出ています。
2023年3月の配当性向は30.6%です。
過去の配当金履歴は以下の通り。
| 決算期 | 1株あたりの年間配当金 |
|---|---|
| 2023年3月 | 230円 |
| 2022年3月 | 265円 |
| 2021年3月 | 139円 |
| 2020年3月 | 76円 |
| 2019年3月 | 84円 |
| 2018年3月 | 71円 |
ケイアイスター不動産の配当推移をグラフにすると以下のようになります。

配当金の権利確定日は3月末と9月末です。
入金時期は期末配当が6月、中間配当が12月になります。
はいと上げ下げはあるけど、長い目で見ると配当金が増えてるね。
| 配当金の種類 | 配当金の権利確定日 | 配当金の支払い時期 |
|---|---|---|
| 中間配当 | 9月末 | 12月 |
| 期末配当 | 3月末 | 6月 |

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!