\ 現金2,000円プレゼントも! /
\ 現金1,000円プレゼントも! /
| 株価 | 2,012円 |
|---|---|
| 1株あたりの配当 | 24円 |
| 年間優待金額 | 2,000円 |
| 優待取得必要株数 | 100株 |
| 優待利回り | 1.0% |
| 配当利回り | 1.2% |
\ 現金2,000円プレゼントも! /
\ 現金1,000円プレゼントも! /
なとりは、食料品の製造・販売を手がける企業です。東京都北区王子に本社があります。
おつまみ各種の製造をメイン事業としていて、原材料の鮮度・品質・製法にこだわった「一度は食べていただきたいシリーズ」や、天然素材だけで仕上げた「技の逸品シリーズ」など幅広い商品を展開していますよ。
常温商品だけでなく冷蔵品のおつまみも手がけており、新しいジャンルの「チルドおつまみ」を開拓しています。
このページでは、なとりの株主優待や配当金について詳しく紹介していきますね。
なとりの株主優待は、100株以上を保有すると自社製品詰め合わせセットがもらえます。
受けられる優待は以下の通り。
保有株数によって優待内容が異なるので、一覧にしてまとめてみました。
| 保有株数 | 優待内容 |
|---|---|
| 100株以上 | 2,500円相当 |
| 1,000株以上 | 3,500円相当 |
| 3,000株以上 | 4,500円相当 |
100株以上の保有で、自社製品詰め合わせセット2,500円相当がもらえます。
なとりでは、優待として自社製品詰め合わせがもらえます。
2022年度は、以下のようなものがもらえました。
なとりのおつまみが優待としてもらえます。
たいぞうおつまみスナックが充実している「なとり」らしい優待だね。
ゆうこお酒のお供だけでなく、おやつとしても魅力的!
なとりの株主優待の権利確定日は、3月末です。
権利確定日に100株以上を保有していると、株主優待が年1回もらえますよ。
優待到着は6月下旬〜7月上旬ごろの予定です。
権利確定日から大体3〜4ヶ月後に優待が届きます。
なとりでは、配当金が出ています。
過去の配当金履歴は以下の通り。
| 決算期 | 1株あたりの年間配当金 |
|---|---|
| 2023年3月 | 22円 |
| 2022年3月 | 22円 |
| 2021年3月 | 22円 |
| 2020年3月 | 20円 |
| 2019年3月 | 20円 |
配当金の権利確定日は3月末と9月末。
入金時期は期末配当が6月、中間配当が12月になります。
はいと配当金はやや上昇傾向だね◎
| 配当金の種類 | 配当金の権利確定日 | 配当金の支払い時期 |
|---|---|---|
| 中間配当 | 9月末 | 12月ごろ |
| 期末配当 | 3月末 | 6月ごろ |

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!