\ 現金2,000円プレゼントも! /
\ 現金1,000円プレゼントも! /
株価 | 3,034円 |
---|---|
1株あたりの配当 | 466618000000円 |
年間優待金額 | 3,000円 |
優待取得必要株数 | 100株 |
優待利回り | 1.0% |
配当利回り | 15,379,630,850.4% |
カテゴリー |
\ 現金2,000円プレゼントも! /
\ 現金1,000円プレゼントも! /
全国保証は、住宅ローン保証を中心に信用保証業務を行っている保証会社です。
東京都中央区に本社があります。
同社は、金融機関などの系列には属さない独立系の保証会社なので、多数の金融機関と契約締結を行い、全国の地域に根ざしたサービスを展開しているのが特徴です。
このページでは、そんな全国保証の株主優待と配当について説明していきますね。
基準日:2025年3月31日、効力発生日:2025年4月1日、1株→2株の株式分割を予定しています。
2026年3月実施分をもって株主優待制度廃止予定です。
全国保証の株主優待は、100株以上保有すると、以下の2種類から選べますよ。
(1) QUOカード(クオカード)
(2) カタログギフト
保有株式数 | 株主優待内容 | |
---|---|---|
継続保有期間1年未満 | 継続保有期間1年以上 | |
100株以上 | (1) 3,000円相当 | (1) 5,000円相当 もしくは (2) 5,000円相当 |
保有株式数 | 株主優待内容 | |
---|---|---|
継続保有期間1年未満 | 継続保有期間1年以上 | |
200株以上 | (1) 3,000円相当 | (1) 5,000円相当 もしくは (2) 5,000円相当 |
全国保証の株主優待の権利確定日は、3月末です。
基準日 | 株主優待がいつ届くか | |
---|---|---|
継続保有期間1年未満 | 継続保有期間1年以上 | |
3月末 | 6月 | 5月下旬~6月上旬 |
株主優待の到着時期は、5月~6月となります。
継続保有期間1年以上の場合、優待申込はがきが届くので8月末までに返送しましょう。
返送後2~3週間程度で株主優待が到着しますよ。
全国保証では、配当金が出ています。
過去の配当金履歴は以下の通りです。
決算期 | 1株あたりの年間配当金 |
---|---|
2025年3月(予) | 197円 |
2024年3月 | 170円 |
2023年3月 | 148円 |
2022年3月 | 133円 |
2021年3月 | 117円 |
2020年3月 | 95円 |
2019年3月 | 87円 |
全国保証の配当金の権利確定日は、中間配当が9月末、期末配当が3月末です。
基本的に中間配当は出ておらず、期末配当のみです。
配当の種類 | 配当金の権利確定日 | 配当金はいつもらえる? |
---|---|---|
中間配当 | 9月末 | – |
期末配当 | 3月末 | 6月中旬 |
配当金の入金時期は、期末配当が6月中旬です。
この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!