ヨネックスは、スポーツ用品の製造・販売を行なっている企業。東京都文京区に本社があります。
テニスやバトミントン、ゴルフなどのスポーツ用品メーカーとしても有名ですよ。
1957年から製作を続けているバドミントンラケットは、今でも高い人気を誇っています。
このページでは、そんなヨネックスの株主優待や配当金について詳しく紹介していきますね。
ヨネックスの株主優待内容
ヨネックスの株主優待は、400株以上の株を保有するとヨネックス公式オンラインショップで使える優待買物割引クーポンがもらえます。
株の保有期間によって優待内容が異なるので、一覧にしてまとめてみました。
保有期間 | 優待内容 |
---|---|
3年未満 | 3,000円優待クーポン |
3年以上 | 6,000円優待クーポン |
株主優待の使い方
ヨネックスの株主優待としてもらえる優待クーポンは、ヨネックス公式オンラインショップで利用可能です。
クーポンが使えるのは、1枚につき1回。
クーポン利用時は、購入金額に関わらず送料無料になります。これはかなりお得ですね!
仮に、5,000円分の買い物をするときに3,000円優待クーポンを使えば、2,000円で買い物できますよ。
ヨネックスでスポーツ用品を購入するときに、株主優待があるなら忘れずに使うようにしましょう。
有効期限について
ヨネックスの株主優待としてもらえる優待クーポンには、有効期限があります。
優待クーポンが利用できる期間は以下の通り。
- 7月1日~翌年3月31日まで
期限を過ぎてしまうと、優待クーポンは使えなくなるので気をつけましょう。
不要な場合はヤフオク・メルカリなどで買い取ってもらうのがおすすめ
ヨネックスの株主優待を使う機会がなければ、ヤフオクやメルカリなどで買い取ってもらいましょう。
使わないまま手元に置いておくよりは、必要な人の手に渡ったほうがムダになりませんからね。
逆に、ヨネックスの株主優待を購入したい場合も、ヤフオクやメルカリで入手できます。
権利確定日はいつ? 株主優待はいつ到着する?
ヨネックスの株主優待の権利確定日は3月末です。
優待が到着する時期は、6月下旬ごろとなります。
「定時株主総会決議通知書」と同封で送られてきますよ。
配当金履歴・入金はいつ?
ヨネックスでは、過去に配当金が出ています。
過去の配当金履歴は以下の通り。
決算期 | 1株あたりの年間配当金 |
---|---|
2020年3月 | 5円 |
2019年3月 | 5円 |
2018年3月 | 5円 |
2017年3月 | 20円 |
配当金は業績によってばらつきがあるため、配当金が出ない年もあります。
配当金の権利確定日は3月末と9月末。
入金時期は期末配当が6月、中間配当が11月になります。