ユナイテッドアローズはファッションブランドを扱う企業です。
有名な企業なので、一度は聞いたことがある、見たことがあるのではないでしょうか。
UNITED ARROWS、BEAUTY&YOUTH
、green label relaxing、クロムハーツといったブランド名が有名ですね。
ユナイテッドアローズの株主優待内容
優待割引券(15%割引)
- 100株以上:2枚
- 200株以上:4枚
- 500株以上:6枚
- 1,000株以上:10枚
200株までは100株ごとに2枚もらえるため、余裕があるなら200株を狙うのも利回り的にはおすすめです。
ユナイテッドアローズの株主優待の特徴と使い方
ユナイテッドアローズの株主優待は、ユナイテッドアローズが運営する店舗や、通販サイトの「ユナイテッドアローズ オンラインストア」で使える15%割引の優待割引券です。
ユナイテッドアローズの株主優待券が使えるグループ会社は以下の通り。
- 株式会社ユナイテッドアローズ
- 株式会社フィーゴ
- 株式会社コーエン
- 株式会社Designs
- CHROME HEARTS JP合同会社
税込[price k=250000]までの買い物に対して、15%引きで買い物することができます。
仮に最大の[price k=250000]円買い物したとすると、40,500円も割引できますよ。
最大2枚まで同時に利用でき、税込[price k=500000]までの買い物を、15%引きにすることができます。
もし、ユナイテッドアローズのヘビーユーザーであるならば、株主優待をフル活用することで、とんでもない金額を節約できますよね!
ただ、現実的に考えて、25万円も使うことはまずないでしょう。
でも、2〜3万ぐらいならどうでしょうか?有り得そうですよね。
その場合は3,000〜4,500円安く買うことができます。
また、ノマド的節約術では株主優待以外にも安く買い物する方法も紹介していますよ。
[ilink id=”36129″ eyec=”1″]
クロムハーツの購入におすすめ
ユナイテッドアローズの株主優待券は、クロムハーツの購入にも使えます。
クロムハーツは価格が高く、気軽に買えるものではないですが、15%割引になると、節約できる金額も大きくなりますよ。
例えば246,000円の財布が普通に販売されているため、これを15%にすると36,900円も安くなります。インパクトが大きいですよね。
仮に500,000円の商品を購入する場合、2枚同時に使えば75,000円も安くできます。
クロムハーツでこれだけ割引する方法はなかなかないため、ユナイテッドアローズの優待券はそれだけでも価値がありますよ。
使うときの注意点
ユナイテッドアローズの株主優待を使うときには、いくつか知っておいたほうがいい注意点があります。
まずは、セール品を買うときに使えないこと。
セール品で株主優待が買えてしまうと二重割引だからなんでしょうね。
ユナイテッドアローズの株主優待を使って15%引きになったあとの支払いは、現金・クレジットカード・商品券などの支払い方法が使えます。
優待券が使える店舗は公式サイトに記述がありますので、そちらを確認してくださいね。
ユナイテッドアローズ株主優待券の販売状況
ユナイテッドアローズの株主優待券が欲しい場合、普通に株を持つのが一番ですが、株を買うのは大変で、どこかで販売されてないか気になるのではないでしょうか。
ユナイテッドアローズの株主優待券は、金券ショップやヤフオクなどで販売されていることがあるため、探してみると見つかる可能性がありますよ。
時期によりますが、基本は3,000円程度で販売されています。
ヤフオクだと、有効期限が迫ってくると1枚500円ぐらいまで値下がりするため、すぐに使い切れる場合は3月以降がおすすめです。
使わない場合は金券ショップやヤフオクなどでの買取もおすすめ
ユナイテッドアローズの株主優待券を持っているのはいいけど、やっぱり使う予定がないのであれば、買い取ってもらうのがおすすめです。
金券ショップ・ヤフオク出品・宅配買取サービスなどを使えば、ユナイテッドアローズの株主優待券をムダにすることなく済みますよ。
宅配買取サービスだと、買取王子が株主優待券の買取に対応しています。
権利確定日や優待が届くのはいつ?
ユナイテッドアローズの権利確定日は3月末で、優待到着は6月下旬です。
優待券の有効期限は翌年の6月末までなので、約1年間使えますね。
この間に何を買うか考えるのも、楽しみの1つです。