\ 現金2,000円プレゼントも! /
\ 現金1,000円プレゼントも! /
\ 現金2,000円プレゼントも! /
\ 現金1,000円プレゼントも! /
トリドールホールディングス(以下:トリドール)は、兵庫県神戸市に本社を持つ、讃岐釜あげうどんの「丸亀製麺」や炭火焼鳥の「とりどーる」などの飲食店を経営する企業です。
とくに丸亀製麺は最近話題で、急速に全国展開を進めています。
チェーン店経営では避けて通れない効率化をあえて推進せず、讃岐うどんの本場、香川県の製麺機を店舗毎に導入し、打ちたて麺のおいしさにこだわっているのが特徴でしょう。
わたしも何度か丸亀製麺のうどんを食べたことがありますが、うどんのコシがしっかりしていて、チェーン店とは思えないほどの美味しさですよ。
このページでは、トリドールの株主優待について詳しく紹介していきますね。
トリドールの株主優待は、100株以上保有していると、トリドールグループの店舗で使える食事の割引券がもらえます。100株だと3,000円相当ですね。
1枚100円で、保有株数に応じてもらえる金額が変わってきますよ。
さらに、200株以上を継続して保有している期間が1年以上になると、優待券3,000円相当が年に2回追加でもらえます。
保有株数ごとの株主優待内容は以下の通り。
保有株数 | 優待内容 | 継続保有期間1年以上 |
---|---|---|
100株以上200株未満 | 3,000円相当が年2回 | なし |
200株以上1,000株未満 | 4,000円相当が年2回 | 3,000円相当が年2回 |
1,000株以上2,000株未満 | 10,000円相当が年2回 | 3,000円相当が年2回 |
2,000株以上 | 15,000円相当が年2回 | 3,000円相当が年2回 |
今まで優待券がもらえるのは年1回でしたが、2019年から、年2回へと拡充されました。
保有株式による優待券の金額はこれまでと変更ありません。
もらえる優待券が2倍になり、さらにお得になりました!
200株になると、最大で年間14,000円分の株主優待券がもらえます。
トリドールの株主優待券は、あとで紹介する使えるお店で会計するときに提示すれば使えます。
支払い時にレジで店員さんに渡しましょう!
1回の支払いに何枚でも使えるため、ギリギリまで使うようにすると、現金の支払いがだいぶ減らせてお得です。
持っているだけ使うのがおすすめです。
ただし、株主優待券はおつりが出ません。
端数は現金やクレジットカード・電子マネーで支払うようにしましょう。
トリドールの株主優待券は年に2回届きますが、届く時期によって有効期限が異なります。
トリドールの株主優待券は、居酒屋のとりどーるでしか使えないようなイメージがあるかと思いますが、思いのほか使えるお店が多いです。
以下で使えるお店を一覧にしてみました。
「丸亀製麺」は海外にも店舗がありますが、株主優待券が利用できるのは日本国内の店舗だけです。
丸亀製麺であれば、1杯あたりの単価がとても安いですよね。
2,000円もあればメニューにもよりますが、4〜6杯は食べられそうです。
丸亀製麺では、毎月1日に釜揚げうどんの日があり、半額で食べられるのですが、その日でもトリドールの株主優待券が使えますよ。
使える店舗が多いトリドールの株主優待券は便利ですよね。
そんな事情もあって、買取や購入の相場は高めとなっています。
金券ショップで見つけたときも、それほど安くはなってないでしょう。
オークションの相場でも、額面の90%ほどでした。
それでも、定価よりも安く食事ができるのは使う側からするとありがたいですよね。
もし購入する場合は、メルカリやヤフオク、ラクマなどから入手してみましょう。
全く使わない場合に換金するときも、高く売れるのがうれしいところ。
買取サービスを使って売るのもありだと思います。
その場合は、ブックサプライがおすすめです。
権利確定日は、9月末と3月末です。
株主優待の到着は、11月下旬ごろと、6月上旬ごろの予定になります。
トリドールでは、株主優待がもらえるだけでなく配当金も出ています。
年によって配当金にばらつきはあるものの、毎年出ていますよ。
過去数年の配当金履歴は以下の通りです。
決算期 | 年間配当金 |
---|---|
2021年3月 | 7.5円 |
2020年3月 | 12.5円 |
2019年3月 | 1.5円 |
2018年3月 | 26.5円 |
2017年3月 | 26.0円 |
この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!