\ 現金2,000円プレゼントも! /
\ 現金1,000円プレゼントも! /
\ 現金2,000円プレゼントも! /
\ 現金1,000円プレゼントも! /
トップカルチャーは、書籍・文具・CD・DVD・生活雑貨などの販売、CD・DVDのレンタル業務を行う大型複合店舗を展開しています。
新潟県新潟市に本社があり、新潟県を中心に蔦屋書店を多数展開しています。
ほかにも、本・ゲーム・CD・DVD・トレーディングカードなどの販売や買取サービスを行なう、ふるいち・古本市場トップブックスも運営していますよ。
このページでは、そんなトップカルチャーの株主優待や配当金について詳しく紹介していきますね。
トップカルチャーの株主優待は、500株以上の株を保有すると図書カードがもらえます。
保有株数や保有期間によって優待内容が異なるので、一覧にしてまとめてみました。
保有株数 | 継続保有1年未満 | 継続保有1年以上 |
---|---|---|
500株以上1,500株未満 | 1,000円分 | 1,500円分 |
1,500株以上 | 2,000円分 | 3,000円分 |
500株以上の保有で図書カード1,000円分、継続保有1年以上なら図書カード1,500円分がもらえます。
継続保有1年以上で優待価値が1.5倍になるよ!
お得〜!
単元株数は100株ですが、優待がもらえるのは500株以上からとなります。
株主優待としてもらえる図書カードは、全国の書店で利用することができます。
原則として、本や雑誌の購入に使えるのが図書カードです。
トップカルチャーの株主優待を使う機会がなければ、金券ショップやヤフオクなどで買い取ってもらいましょう。
逆に、トップカルチャーの株主優待を購入したい場合も、ヤフオクで入手できます。
自分で相場を調べたいときは、オークファンを使うと便利です。
トップカルチャーの株主優待の権利確定日は、10月末日です。
権利確定日に500株以上を保有していると、株主優待が年1回もらえますよ。
優待品は12月下旬に株主総会招集通知に同封されて発送されます。
届くのは翌年1月ごろとなります。
トップカルチャーでは、配当金が出ていますよ。
過去の配当金履歴は以下の通りです。
決算期 | 1株あたりの年間配当金 |
---|---|
2024年10月(予) | -円 |
2023年10月 | 6円 |
2022年10月 | 6円 |
2021年10月 | 0円 |
2020年10月 | 0円 |
2019年10月 | 0円 |
トップカルチャーの権利確定日と支払い時期は、以下の通りです。
配当の種類 | 配当の権利確定日 | 配当はいつもらえる? |
---|---|---|
期末配当 | 10月末 | 1月末 |
中間配当 | 4月末 | – |
この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!