\ 現金2,000円プレゼントも! /
\ 現金1,000円プレゼントも! /
\ 現金2,000円プレゼントも! /
\ 現金1,000円プレゼントも! /
タビオは、大阪市浪速区に本社を置く、靴下の企画・製造・販売などを手掛けている企業です。
靴下やタイツなどの専門店「靴下屋」を、直営とFCで展開しています。
「日本製」にこだわり、工場での生産から店舗での販売・在庫管理までを一貫して行っているのが特徴です。
このページでは、タビオの株主優待や配当金について詳しく紹介していきますね。
タビオの株主優待は贈呈基準が2021年2月末で変更になりました。
2021年2月末日からの株主優待カードは、1年以上の長期保有が前提になりました。
100株以上でもらえるのはいいのですが、最低でも1年以上持っていないと株主優待はもらえません。
以下で保有株数ごとの株主優待内容をまとめました。
保有株数 | 保有年数 | 株主優待内容 |
---|---|---|
100株以上 | 1~3年未満 | 優待カード1,000円分 |
3年以上 | 優待カード1,500円分 | |
500株以上 | 1~3年未満 | 優待カード5,000円分 |
3年以上 | 優待カード8,000円分 | |
1,000株以上 | 1~3年未満 | 優待カード10,000円分 |
3年以上 | 優待カード16,000円分 |
3年以上の保有になると、優待内容がかなりよくなりますね。
1年以上というのは、2月末の時点で2回連続株を持ち続けているという意味になります。
タビオの株主優待カードをどのように使えばいいのかイメージしにくいかもしれませんね。
もらったタビオの株主優待カードは、会計時にそのまま提示する・アプリに登録する・オンラインストアで使うの3種類の使用方法があります。
アプリに登録して優待カードを使うには、「Tabioアプリ」をインストールする必要があります。
インストールしてアプリを開いたら、歯車アイコンからTabioID,PINコードでログインを選択して、優待カードの裏側のPINコードを入力すれば、事前準備が完了です。
あとは、お店で株主優待カードを使いたいと店員さんに伝えましょう。
その後は店員さんが案内してくれます。
タビオの株主優待カードは簡単に利用できるので、心配しないでくださいね。
アプリを使用しないやり方は、Tabioのサイトに株主優待カードの使用方法の詳細が記載されているので、わからない場合は参考にしてみてくださいね。
タビオの株主優待カードを使って買い物したとき、お釣りは出ません。
500円単位で使用できますが、差額が株主優待カードに残ることはないです。
そのため、商品を購入するなら、なるべく株主優待カードの金額に近づけましょう。
1,100円の買い物で、1,000円分の株主優待カードを使えば、お得な感じがすると思います。
タビオの株主優待カードの有効期限は1年間あります。
発行日から1年間であれば、余裕を持って好きなときに使えますね。
季節に合わせて靴下を買い替えるときなどに株主優待カードを使えば節約になりますよ。
タビオの株主優待カードは、以下の店舗で使えますよ。
靴下は劣化するものなので、お得に買い替えできるのはうれしいですよね。
これらの店舗は、ショッピングモールや駅中にあるので使いやすいです。
タビオの株主優待カードは人気なので、オークションやフリマアプリでの取引が活発です。
ヤフオクでは、1,500円相当の株主優待カードが1,100円程で落札されていますよ。
1,500円相当の株主優待カードを約400円引きの1,100円で購入できます。
タビオの株主優待が欲しい場合は、オークションで落札するとお得ですね。
タビオの権利確定日は毎年2月末です。
タビオの株主優待カードは、5月下旬届きます。
タビオは、株主優待だけでなく配当金も出ていますよ。
最近は毎年出ていて、配当金額は安定しています。
決算月 | 年間配当金 |
---|---|
2022年2月 | 30円 |
2021年2月 | 20円 |
2020年2月 | 30円 |
2019年2月 | 30円 |
2018年2月 | 30円 |
配当金の確定月は2月と8月です。
期末配当は5月下旬に入金されます。ちなみに、中間配当は過去3年間は出ていません。
この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!
1995年、三重県出身のフリーライター。大学卒業後にアパレル会社に入社。2019年の5月に韓国旅行をしたのをきっかけに「場所や時間にとらわれずに働きたい」と思い退職を決意。現在は地元を離れ関東へ。47都道府県と世界を回るのが夢。いつでも実行できるように計画中。