サンデーは、DIY用品や生活用品を販売するホームセンターをチェーン展開している企業です。青森県八戸市に本社があります。
東北を中心に、生活必需品全般を扱うホームセンターを展開していますよ。
また、イオン株式会社と提携関係を強化しており、毎月20日と30日に「お客さま感謝デー」が実施されています。各種イオンカード・イオンギフトカード・イオン商品券・電子マネーWAONなども利用できる店舗です。
このページでは、そんなサンデーの株主優待や配当金について詳しく紹介していきますね。
サンデーの株主優待内容や特徴
サンデーの株主優待は、100株以上を保有すると東北地方の特産品がもらえます。
保有株数によって優待内容が異なるので、一覧にしてまとめてみました。
保有株数 | 優待内容 |
---|---|
100株以上 | 1,000円相当 |
500株以上 | 1,500円〜2,000円相当 |
1,000株以上 | 4,000円〜5,000円相当 |
100株以上で東北地方の特産品1,000円相当がもらえます。

東北のおいしいものを食べるチャンスだね。

どんなものが届くのかワクワクしちゃう!
優待でもらえる特産品の内容
優待としてもらえる東北地方の特産品は、毎年内容が異なります。
2020年は以下のような特産品がもらえました。
- 100株以上:青森の名産「りんごジュース」
- 500株以上:青森の名産「りんご3kg」
- 1,000株以上:青森の名産「りんご」と「りんごジュース・ジャム」の詰め合わせ
どんな特産品がもらえるのか毎年楽しみですね。
権利確定日はいつ? 株主優待はいつ到着する?
サンデーの株主優待の権利確定日は、8月末です。
権利確定日に100株以上を保有していると、株主優待が年1回もらえますよ。
優待到着は12月中旬ごろ。特産品の内容によっては、贈呈時期がずれることもあります。
配当金履歴・入金はいつ?
サンデーでは、過去に配当金が出ています。
過去の配当金履歴は以下の通り。
決算期 | 1株あたりの年間配当金 |
---|---|
2022年2月 | 15円 |
2021年2月 | 15円 |
2020年2月 | 10円 |
2019年2月 | 10円 |
配当金の権利確定日は2月末。中間配当はなしで、期末配当のみです。
入金時期は4月になります。

配当金はやや上昇傾向でうれしい◎