システムリサーチは、愛知県名古屋市に本社を置く、基幹システムや流通業向けシステムの開発などを事業としている企業です。
医薬品や自動車部品といった、大規模な基幹業務における生産管理システム、販売管理システムなどの開発を手掛けています。
ほかにも、大手小売業の流通管理システムや、自動車販売業の車両倉庫システムを開発している実績もあります。
さらには、WEBシステムの運用や構築も手掛けており、簡単にネットショップを開業できる「イージーマイショップ」や、WEB上でフィッティングルームを設置するクラウドサービス「ちょいコデ」なども取り扱っていますよ。
このページでは、そんなシステムリサーチの株主優待について詳しく説明していきますね。
システムリサーチの株主優待の特徴と使い方
システムリサーチの株主優待は、100株以上の株を保有するともらうことができますよ。
優待の内容は、2,000円分のQUOカード(クオカード)です。
クオカードには有効期限がなく、全国のコンビニや書店、ドラッグストア、ファミリーレストラン、ガソリンスタンドといった様々なお店で利用することができます。
お買い物をする機会の多い主婦の方をはじめ、男女や年齢層に関係なくおすすめできる優待です。記念品やプレゼントとしても最適ですね。
そんなクオカードの加盟店一覧と使い方については、こちらのページをぜひ参考にしてください。
ちなみに2020年9月以降は株式分割に伴い、100株以上の保有でもらえるクオカードの額が1,000円相当に減額になります。
[ilink id=”7404,7502″ eyec=”1,1″ midashi=”クオカードのお得な使い方”]
クオカードを使わないのなら、プレゼントや買取を検討しよう
クオカードを自分で使うことがあまりなければ、誰かにプレゼントしてあげるとよろこばれるでしょう。
それか、少しでも現金化したいのであれば、金券ショップに持ち込んで買い取ってもらうのもひとつの手段です。ヤフオク・ラクマで売る方法もありますね。
自分で売るのが面倒だったりよくわからないという場合は、ブックサプライや買取王子などの宅配買取サービスを使うのもおすすめですよ。
システムリサーチの株主優待はいつ届くの?
権利確定日は9月末で、優待到着は12月ごろになる予定です。