ソースネクストは、PCソフト・スマートフォンアプリ・ハードウェアの販売や開発を手がける企業。東京都港区に本社があります。
タイピング習得ソフト「特打」やハガキ作成ソフト「筆王」、ウイルス対策ソフト「ZERO」などが有名です。最近はポケトークに力を入れています。
このページでは、そんなソースネクストの株主優待や配当金について詳しく紹介していきますね。
ソースネクストの株主優待内容
ソースネクストの株主優待は、100株以上を保有すると株主優待ポイントがもらえます。
保有株数や株の保有期間に応じて、もらえるポイント数が異なりますよ。
まず、保有株数ごとにもらえるポイント数は以下の通り。
保有株数 | 3月末の優待内容 | 9月末の優待内容 |
---|---|---|
100株以上 | 1,000ポイント | 1,500ポイント |
500株以上 | 2,000ポイント | 2,000ポイント |
1,000株以上 | 4,000ポイント | 4,000ポイント |
10,000株以上 | 10,000ポイント | 10,000ポイント |
100株以上の保有で、年間2,500ポイントもらえる計算になりますね。
1年以上の保有でポイントが加算される
さらに、保有期間が1年以上になると以下のポイント数が加算されます。
基準日 | 加算される優待ポイント |
---|---|
3月末 | 1,000ポイント |
9月末 | 500ポイント |
仮に、100株以上の保有期間が1年以上だとすると、1年間の合計で4,000ポイントもらえます。
優待ポイントの使い方
株主優待でもらえる優待ポイントは、ソースネクスト公式通販で利用できます。
1ポイント=1円として、支払い時に使えますよ。
仮に、5,000ポイントを所持していたら5,000円分として使えるので、買い物代金の節約にもなりますね。
利用する際は、有効期限の近いものから消費されます。利⽤ポイントの上限はありません。
クーポンや割引券との併用も可能です。
権利確定日はいつ? 株主優待はいつ到着する?
ソースネクストの株主優待の権利確定日は、3月末・9月末です。
年2回、優待が受けられますよ。
株主優待に関する案内状は、それぞれ6月と12月に発送されます。
配当金履歴・入金はいつ?
ソースネクストでは、過去に配当金が出ています。
過去の配当金履歴は以下の通り。
決算期 | 1株あたりの年間配当金 |
---|---|
2020年3月 | 0.3円 |
2019年3月 | 0.7円 |
2018年3月 | 1.5円 |
配当金は業績によってばらつきがあるため、配当金が出ない年もありますよ。
配当金の権利確定日は3月末。入金時期は6月です。