相鉄ホールディングス(9003)の株主優待は相鉄の乗車券6枚と13種類の優待が入った冊子

  • URLをコピーしました!
優待回数
2
回/年
優待権利確定日
株価2,597円
1株あたりの配当25円
優待取得必要株数1000株
配当利回り1.0%
相鉄ホールディングス【9003】の株価・配当利回り

\ 現金2,000円プレゼントも! /

\ 現金1,000円プレゼントも! /

相鉄ホールディングスは、神奈川県横浜市に本社を置く、運輸業、流通業、不動産業、などを事業としている、「相鉄グループ」を統括する持株会社です。

このページの目次

相鉄ホールディングスはどんな企業?

生活に密着したサービスと、利用者のニーズを的確に捉えた、裾野の広いサービスの提供と、地域社会の発展に貢献する同社。
未来への取り組みとして、新横浜から渋谷、新宿方面へ路線を直結させる「都心直通プロジェクト」や、踏切を減らす「連続立体交差事業」などが進行中です。

相鉄ホールディングスの株主優待の特徴と使い方

相鉄ホールディングスの株主優待は、100株以上でもらうことができます。

保有株数によって優待内容が異なるので、一覧にしてまとめてみました。

保有株数回数券方式定期券方式長期保有継続保有3年以上(回数券方式)
100株以上2枚(3月のみ)
200株以上6枚
400株以上12枚
600株以上18枚
1,000株以上30枚6枚追加
2,000株以上70枚12枚追加
3,000株以上120枚12枚追加
4,000株以上160枚12枚追加
5,000株以上80枚電車全線 1枚30枚追加
9,000株以上80枚電車・バス 全線 1枚30枚追加
相鉄ホールディングスの株主優待内容


優待は、年に2回もらえます。各種優待の具体的な内容は、以下になります。

  • お買物ご優待券(券面額100円) 相鉄ローゼン(株)スーパーマーケット全店 25枚
  • ゴルフ練習球1カゴ半額(通常620円) サンプラス杉久保ゴルフガーデン 4枚
  • ホテル客室正規料金平日・休日40%割引、金曜日・土曜日及び休前日25%割引 横浜ベイシェラトンホテル&タワーズ 6枚
  • ホテルレストラン・バー10%割引 横浜ベイシェラトンホテル&タワーズ 3枚
  • 素泊まり料金からさらに10%割引 相鉄フレッサイン各店舗 2枚
  • 素泊まり料金からさらに10%割引  ホテルサンルート各店舗 2枚
  • コテージ(1泊朝食付プラン)1名様1泊につき大人1,080円割引、子供756円割引 コテージ「アルカディア」 1枚
  • ご飲食10%割引 レストラン「オークテラス」 1枚
  • シアター入場料2名様まで大人料金を小人料金に割引 港南台シネサロン 1枚
  • 駐車場利用 平日2時間無料4枚、土休日1時間無料2枚 相鉄ジョイナス、三ツ境相鉄ライフ、港南台バーズ
  • 不動産売買・賃貸仲介手数料5%割引 相鉄不動産販売(株)各店舗 1枚
  • 「良水工房」のオール浄水システム本体価格25%割引 (株)相鉄ピュアウォーター 1枚
  • リフォーム工事3%割引(横浜市、大和市、海老名市、綾瀬市に限ります) 相鉄リフォーム(株)リフォームセンター 1枚
相鉄ホールディングス(9003)株主優待

もう、種類がありすぎて、使いこなすことは困難でしょうが、沿線地域にお住まいの方にとっては、たいへん利用価値の高い優待になることは、間違いありませんね!
なお、2018年3月以降は株式合併に伴い、優待取得に必要な所有株数の条件が変更になりますので、ご注意ください。

相鉄ホールディングスの株主優待はいつ届くの?

権利確定日は3月末と9月末で、優待到着は5月下旬ごろと11月下旬ごろになります。
有効期限は、3月末確定分で6月1日~11月30日、9月末確定分で12月1日~5月31日となります。

配当金履歴・入金はいつ?

相鉄ホールディングスでは、配当金が出ています。

過去の配当金履歴は以下の通り。

決算期1株あたりの年間配当金
2022年3月20円
2021年3月10円
2020年3月50円
2019年3月50円
相鉄ホールディングスの配当金履歴

配当金の権利確定日は3月末と9月末。
入金時期は期末配当が6月、中間配当が12月になります。

ゆうはいのOGP画像

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

株主優待を探す

株主優待取得におすすめの証券会社

この記事を書いた人

株主優待と配当金のサイト「ゆうはい」の管理人です。2011年から株主優待にハマり、今まで数百回は優待をもらったと思います。2019年からは配当金生活を夢見てコツコツと株式投資も始めました。
株式会社ONWA代表。節約ブログ「ノマド的節約術」も運営。

このページの目次