\ 現金2,000円プレゼントも! /
\ 現金1,000円プレゼントも! /
\ 現金2,000円プレゼントも! /
\ 現金1,000円プレゼントも! /
新晃工業は、空調機器の製造、販売を行っている企業です。
大阪府大阪市に本社があります。
空調工事の請負施工や、ベーパークリスタルシステムの設計・施工・保守管理などを事業
空調機器の分野では、東京スカイツリーや東京都庁やあべのハルカス、関西国際空港など、日本を代表する数々の建物・施設等の空調機器を納めている実績があります。
このページでは、そんな新晃工業の株主優待や配当金について詳しく紹介していきますね。
新晃工業の株主優待は、300株以上を継続して保有していると、以下の優待がもらえますよ。
(1) 図書カード
(2) オリジナルカタログギフト
保有株数 | 継続保有期間 | 株主優待内容 |
---|---|---|
300株以上 | 1年以上 | (1) 1,000円相当 |
3,000株以上 | 1年以上 | (2) 5,000円相当 |
カタログの中身は、おもにグルメ商品のようですので、グルメ好きにとってはうれしい優待になりそうですね。
新晃工業の株主優待の権利確定日は、3月末です。
基準日 | 株主優待はいつ届く? |
---|---|
3月末 | 6月下旬の発送後 |
株主優待の到着時期は、6月下旬ごろになります。
株主総会決議通知に同封されて届きますよ。
新晃工業では、配当金が出ています。
過去の配当金履歴は以下の通りです。
決算期 | 1株あたりの年間配当金 |
---|---|
2025年3月(予) | -円 |
2024年3月 | 105円 |
2023年3月 | 57円 |
2022年3月 | 50円 |
2021年3月 | 50円 |
2020年3月 | 58円 |
2019年3月 | 43円 |
2024年12月1日に1株につき3株の割合で株式分割を実施しています。
新晃工業の配当金の権利確定日は、中間配当が9月末、期末配当が3月末です。
配当の種類 | 配当金の権利確定日 | 配当金はいつもらえる? |
---|---|---|
中間配当 | 9月末 | 12月上旬 |
期末配当 | 3月末 | 6月下旬 |
配当金の入金時期は、中間配当が12月上旬、期末配当が6月下旬になります。
この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!