正栄食品工業は、食料品の輸入および卸販売を行なっている企業。東京都台東区に本社があります。
乳製品・ナッツ類・フルーツ加工品などの輸入と国内の仕入れに力を入れていますよ。特に、ドライフルーツ・ナッツ類の輸入取扱量は業界トップクラスです。
国内外に9ヶ所の工場を構え、食品メーカーとしての事業も展開しています。
このページでは、そんな正栄食品工業の株主優待や配当金について詳しく紹介していきますね。
正栄食品工業の株主優待内容
正栄食品工業の株主優待は、100株以上の株を保有するともらえます。
100株以上の保有で自社商品の詰め合わせがもらえます。
自社商品の詰め合わせはお菓子がメイン
正栄食品工業では、100株以上で自社商品の詰め合わせがもらえます。

主に、お菓子をメインとした詰め合わせになっていますよ。
2020年10月末の優待では、以下のようなものが入っていました。
- サク山チョコ次郎
- Cacao70 レーズンチョコ
- しまじろうこの絵わかるかな?ビスケットミルク味
- ロカボ もち麦チョコ
- ロカボ くるみ&アーモンドチョコ
- コーンチョコ
- 大人のクランチ 香るキリマンジャロ
- 食塩不使用ミックスナッツ低糖質タイプ
- 辛丑
- ピーカンナッツ キャラメル掛け
- しっとりカリフォルニア産白いちじく
- おうちで簡単チョコバナナ
- 食塩不使用ローストクルミ
- 厳選大粒プルーン
- マロングラッセ ゴールド
なんと15種類ものお菓子がセットになっていました。
チョコレート系のお菓子が多めなので、甘党さんにとってはうれしい優待ですね。
一人では食べきれない量なので、来客時のお茶請けとしても活躍しそうです。
権利確定日はいつ? 株主優待はいつ到着する?
正栄食品工業の権利確定日は、4月末と10月末。
権利確定日に100株以上を保有していると、株主優待が年2回もらえますよ。
優待が到着する時期は以下の通り。
- 4月末の株主:6月ごろ
- 10月末の株主:12月ごろ
権利確定日から大体2ヶ月後に優待が届きます。
10月末分の優待が年末に間に合うのはうれしいですね。
配当金履歴・入金はいつ?
正栄食品工業では、過去に配当金が出ています。
過去の配当金履歴は以下の通り。
決算期 | 1株あたりの年間配当金 |
---|---|
2021年10月 | 48円 |
2020年10月 | 48円 |
2019年10月 | 46円 |
2018年10月 | 46円 |
過去3年間の履歴を見てみると、ここ数年は安定して配当金が出ていますよ。2022年も48円の配当金が予想されています。
配当金の権利確定日は10月末と4月末。
入金時期は期末配当が1月、中間配当が7月になります。