松竹は東京都中央区に本社を置く、映像事業や演劇事業などを手がけている企業です。
実写およびアニメ・特撮映画の製作・宣伝・配給などを行う映像事業や、歌舞伎や一般演劇の企画・製作・興行などを行う演劇事業などを主な事業としていますよ。
ほかにもメディアへの進出として、1959年に開局したフジテレビの会社設立に参加したり、通信衛星を利用した自社製作の番組を中心に放送する、「衛星劇場」や「ホームドラマチャンネル」などを立ち上げています。
このページでは、そんな松竹の株主優待について詳しく説明していきますね。
松竹の株主優待の特徴と使い方
松竹の株主優待は、100株以上でもらうことができます。保有株数によって内容が異なるので、まずは一覧にしてみました。
保有株数 | 映画優待ポイント数(6ヶ月) | 演劇優待枚数(6ヶ月) |
---|---|---|
100株以上 | 80ポイント(1ヶ月使用可能40ポイント) | – |
200株以上 | 160ポイント(1ヶ月使用可能60ポイント) | |
300株以上 | 200ポイント(1ヶ月使用可能80ポイント) | 2枚 |
500株以上 | 280ポイント(1ヶ月使用可能100ポイント) | 4枚 |
800株以上 | 400ポイント(1ヶ月使用可能120ポイント) | 6枚 |
1,000株以上 | 480ポイント(1ヶ月使用可能140ポイント) | 8枚 |
1,500株以上 | 12枚 | |
2,000株以上 | 16枚 |
100株以上の保有で、80ポイントの映画優待ポイントが年2回もらえますよ。10ポイントで1人1本、映画を観ることができます。
年間にすると160ポイントももらえることになるので、年に最大で16本もの映画が映画館で、それも無料で観ることができるってことですよね。これはなんとも贅沢な優待じゃないでしょうか。
なお、対象となる映画館は以下の通りです。
- 札幌シネマフロンティア(北海道)
- 盛岡ルミエール(岩手)
- MOVIX仙台(宮城)
- MOVIX利府(宮城)
- ルミエール秋田(秋田)
- MOVIXつくば(茨木)
- MOVIX宇都宮(栃木)
- MOVIX伊勢崎(群馬)
- MOVIXさいたま(埼玉)
- MOVIX三郷(埼玉)
- MOVIX川口(埼玉)
- MOVIX柏の葉(千葉)
- 新宿ピカデリー(東京)
- 丸の内ピカデリー(東京)
- 東劇(東京)
- MOVIX亀有(東京)
- MOVIX昭島(東京)
- 横浜ブルク13(神奈川)
- MOVIX橋本(神奈川)
- MOVIX清水(静岡)
- MOVIX三好(愛知)
- ミットランドスクエア シネマ(愛知)
- MOVIX京都(京都)
- 大阪ステーションシティシネマ(大阪)
- なんばパークスシネマ(大阪)
- MOVIX堺(大阪)
- MOVIX八尾(大阪)
- 神戸国際松竹(兵庫)
- MOVIXあまがさき(兵庫)
- MOVIX倉敷(岡山)
- MOVIX日吉津(鳥取)
- MOVIX周南(山口)
- 中洲大洋(福岡)
映画好きならぜひとも手に入れたいところでしょう。
[ilink id=”13500″ eyec=1 midashi=”映画料金を安くする方法”]
ただ、以下の場合は1本10ポイント以上のポイントが必要になりますよ。
- 3D映画は15ポイント
- 新宿ピカデリーは20ポイント
- 新宿ピカデリーの3D映画は30ポイント
なお、株主優待Webで残りのポイント数はいつでも確認できます。
松竹やMOVIXの映画館を利用される方は、以下のページも合わせて読むとお得に映画を見れます。
[ilink id=”15779″ eyec=1 midashi=”松竹やMOVIXの映画料金を安くするには?”]
また、300株以上を保有すると、演劇が見れる優待をもらうこともできますよ。演劇好きであれば狙ってみるといいかも。
なお、優待が利用できる劇場は以下の通りです。
- 歌舞伎座(東京)
- 新橋演舞場(東京)
- 日生劇場(東京)
- 三越劇場(東京)
- 浅草公会堂(東京)
- 大阪松竹座(大阪)
- 南座(京都)
優待カードはオークションでも入手可能
松竹の株主優待カードを手に入れたい場合は、ヤフオク!などのサイトでも販売されていますよ。
ちなみにヤフオク!では、40ポイントの映画優待ポイントが入った株主優待カードが、3,000円前後の価格で取引されているようです。
もし、松竹配給の映画が観たいのであれば、株主優待カードがあることで節約になりますよ。
ただ、オークションの中にはカードを売り主に返却することが条件になっているものもあるので、注意が必要でしょう。
松竹の株主優待はいつ届くの?
権利確定日は2月末と8月末で、優待到着は5月ごろと11月ごろとなります。
有効期限は、2月末確定分が6月~11月、8月末確定分が12月~5月まで。