\ 現金2,000円プレゼントも! /
\ 現金1,000円プレゼントも! /
株価 | 4,045円 |
---|---|
1株あたりの配当 | 85円 |
配当利回り | 2.1% |
\ 現金2,000円プレゼントも! /
\ 現金1,000円プレゼントも! /
内外トランスラインは、貨物利用運送事業などを手がけている企業です。
大阪市中央区に本社があります。
1980年に創業し、日本からの海上輸出混載貨物(LCL)輸送をメイン事業としています。
日本においてはこの分野ではトップのシェアを占めていますよ。
このページでは、そんな内外トランスラインの株主優待と配当金について詳しく説明していきますね。
TOBにより上場廃止予定銘柄です。
内外トランスライン株主優待制度は2024年12月実施分をもって廃止されました。
株主優待制度が復活するという情報はありません。(2025年5月現在)
内外トランスライン株主優待は、100株以上保有すると、以下よりいずれか1つを選択することができますよ。
(1) カタログギフト
(2) 公益財団法人日本ユニセフ協会への寄付
保有株数 | 金額相当 |
---|---|
100株以上 | 1,500円相当 |
200株以上 | 2,500円相当 |
4,000株以上 | 5,000円相当 |
内外トランスライン株主優待の権利確定日は、12月末です。
株主優待到着時期は、翌年3月ごろになります。
内外トランスラインでは、これまでに配当金が出ています。
配当金推移は以下の通りです。
決算期 | 1株あたりの年間配当金 |
---|---|
2025年12月(予) | 0円 |
2024年12月 | 85円 |
2023年12月 | 85円 |
2022年12月 | 85円 |
2021年12月 | 50円 |
2020年12月 | 36円 |
2019年12月 | 34円 |
2018年12月 | 34円 |
内外トランスライン配当金の権利確定日は、中間配当が6月末、期末配当が12月末です。
配当金の種類 | 配当金権利確定日 | 配当金がいつもらえるか |
---|---|---|
中間配当 | 6月末 | 9月上旬 |
期末配当 | 12月末 | 3月下旬 |
配当金の入金時期は、中間配当が9月上旬、期末配当が3月下旬になります。
この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!