ミニストップは、千葉県千葉市に本社を置く、コンビニエンスストアの「ミニストップを展開している企業です。
2019年2月現在で、国内に2,197店舗、海外に3,523店舗の合計、5,450店舗を構えるまでに成長していますよ。
このページでは、そんなミニストップの株主優待について詳しく説明していきますね。
ミニストップの株主優待の特徴と使い方
ミニストップの株主優待は、100株以上の株を保有するともらうことができます。保有株数によって内容が異なるので、わかりやすいように一覧にしてみました。
保有株数 | 優待内容 | 枚数 |
---|---|---|
100株以上 | ソフトクリーム無料券 | 5枚 |
200株以上 | ソフトクリーム無料券 | 5枚 |
コーヒーSサイズ無料券 | 3枚 | |
1,000株以上 | ソフトクリーム無料券 | 20枚 |
コーヒーSサイズ無料券 | 3枚 |
100株以上の保有で、ソフトクリーム無料券が5枚もらえますよ。
一見、あまりありがたみのない優待に思えるかもしれませんが、ミニストップのソフトクリームは美味しいですよ!おいしいソフトクリームを5回無料で食べれると思うと、うれしいですよね。
無料券1枚で、ソフトクリームまたはカップソフト1つと交換できます。プレミアムソフトを販売している期間であれば、プレミアムソフトとの交換もできますよ。
ただし、パフェやハロハロなどの商品は株主優待券で引き換えができません。それらの商品は普通に現金で買いましょう。
株主優待券でソフトクリームと交換するので、他の商品券やクーポンとは併用できません。
ちなみに、ミニストップのソフトクリームは、税込220円します。
ミニストップのソフトクリームを食べた感想を以下のページで紹介しています。
[ilink id=”15197″ eyec=1 midashi=”ミニストップのソフトクリームを食べた感想”]
あと、200株以上の保持になれば、コーヒー無料券も付いてきます。
おまけですが、ミニストップで買い物する方向けのお得情報も紹介していますよ。
[ilink id=”16721″ eyec=1]
ミニストップの株主優待はいつ届くの?
2月末と8月末に権利確定日を迎え、それぞれ5月・11月に届きます。
11月に届く分はこれから寒い冬になるので、あまりうれしくないかもしれないですね……。
でも、5月に届いた分はこれから夏になるので、何回でも使いたくなりそうです。