マルゼンは、東京都台東区に本社を置く、ホテル・レストランなどの業務用厨房機器の製造・販売や、業務用厨房設備の設計・施工などを事業としている企業です。
ベストセラーのスチームコンベクションオーブン「スーパースチーム」を主力商品としています。
無駄を省き、効率の良いシステム構築をモットーに、中小店厨房から大型厨房システムまで、数多くの納入および施工実績がありますよ。
このページでは、そんなマルゼンの株主優待について詳しく紹介していきますね。
マルゼンの株主優待内容
マルゼンの株主優待内容を一覧にしてみました。
保有株数 | 優待内容 | 2月優待 | 8月優待 | 年間合計 |
---|---|---|---|---|
300株以上 | QUOカード(クオカード) | 1,000円相当 | 1,000円相当 | 2,000円相当 |
1,000株以上 | ジェフグルメカード | 3,000円相当 | 3,000円相当 | 6,000円相当 |
10,000株以上 | ジェフグルメカード | 5,000円相当 | 5,000円相当 | 10,000円相当 |
300株以上の保有で、1,000円相当のクオカードが年2回もらえますよ。
年間にすると2,000円相当にもなるので、かなりのお得感がありますね。
クオカードには有効期限がなく、全国のコンビニや書店、ドラッグストア、ファミリーレストラン、ガソリンスタンドといった様々なお店で利用することができます。
お買い物をする機会の多い主婦の方をはじめ、男女や年齢層に関係なくおすすめできる優待ですね。記念品やプレゼントとしても最適です。
そんなクオカードの加盟店一覧と使い方については、こちらのページをぜひ参考にしてください。
[ilink id=”7404,7502″ eyec=”1,1″ midashi=”クオカードのお得な使い方”]
1,000株以上だとジェフグルメカードがもらえる
さらに、1,000株以上の保有で3,000円相当、10,000株以上の保有で5,000円相当のジェフグルメカードがもらえます。こちらも年2回です。
ジェフグルメカードは、全国35,000店舗のファミリーレストランやファーストフード、居酒屋などで利用できる外食専用のギフト券になります。
高くつきがちな外食費を抑えることができるし、ギフト券としてはめずらしくお釣りが出るので、とても人気がありますよ。
ジェフグルメカードの使えるお店やお得な利用方法などは、こちらのページで解説しています。
[ilink id=”3200″ eyec=”1″ midashi=”ジェフグルメカードのお得な使い方”]
マルゼンの株主優待はいつ届くの?
権利確定日は2月末と8月末で、優待到着は5月下旬ごろと11月上旬ごろになります。