\ 現金2,000円プレゼントも! /
\ 現金1,000円プレゼントも! /
| 株価 | 869円 |
|---|---|
| 1株あたりの配当 | 31.5円 |
| 年間優待金額 | 1,760円 |
| 優待取得必要株数 | 100株 |
| 優待利回り | 2.0% |
| 配当利回り | 3.6% |
| カテゴリー |
\ 現金2,000円プレゼントも! /
\ 現金1,000円プレゼントも! /
キムラユニティーは、物流サービス事業・自動車サービス事業などを手がける企業です。愛知県名古屋市に本社があります。
トヨタ生産方式をベースにした物流センター運営をはじめ、自動車のリースやメンテナンス、保険、販売といったカーライフサービスを展開していますよ。
また、システム開発・保守サービスなどの情報サービスや、人材派遣・人材紹介といった人材サービスも行なっています。
このページでは、そんなキムラユニティーの株主優待や配当金について詳しく紹介していきますね。
キムラユニティーの株主優待は、200株以上を保有すると全国共通おこめ券がもらえます。
保有株数や保有期間によって優待内容が異なるので、一覧にしてまとめてみました。
| 保有株数 | 継続保有2年未満 | 継続保有2年以上 |
|---|---|---|
| 200株以上 | 2kg相当 | 2kg相当 |
| 1,000株以上 | 3kg相当 | 5kg相当 |
| 2,000株以上 | 5kg相当 | 7kg相当 |
200株以上の保有で、全国共通おこめ券2kg相当がもらえます。
たいぞうおこめ券は、お米と交換できる商品券だよ◎
ゆうこおこめ券があると家計的にも助かるね〜!
全国共通おこめ券は、全国のお米屋さんやスーパーなどで使えます。
1枚で1kgのお米と交換できますよ。
お店によっては、お米以外の商品を買うときにも使えます。
有効期限もないので、自分のペースで使えますね。
ただし、おつりは出ないので注意しましょう。
キムラユニティーの株主優待を使う機会がなければ、買い取ってもらうのもいいですね。
おこめ券は、金券ショップ・ヤフオクなどで買い取ってもらえますよ。
宅配買取サービスを使うのもおすすめです。
自分で買取価格の相場を調べたいときは、オークファンを使ってみましょう。
キムラユニティーの株主優待の権利確定日は、3月末と9月末です。
権利確定日に200株以上を保有していると、株主優待が年2回もらえますよ。
優待が到着する時期は以下の通り。
権利確定日から大体3ヶ月後に優待が届きます。
キムラユニティーでは、過去に配当金が出ています。
過去の配当金履歴は以下の通り。
| 決算期 | 1株あたりの年間配当金 |
|---|---|
| 2022年3月 | 52円 |
| 2021年3月 | 52円 |
| 2020年3月 | 40円 |
| 2019年3月 | 38円 |
配当金の権利確定日は3月末と9月末。
入金時期は期末配当が6月、中間配当が12月になります。
はいと配当金は増加傾向なので、この状態が続いてほしいね!

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!