ジョイフルは大分県大分市に本社を置く、ファミリーレストランのチェーン展開を手がけている企業です。
ジョイフルグループは、全国に800店舗以上営業している「ジョイフル」をはじめ「ごはん処 喜楽や」「そば焼鳥2510」などがありますよ。
このページでは、ジョイフルの株主優待の内容やお得な使い方、買取情報について詳しく紹介していきます。
ジョイフルの株主優待の特徴と使い方
ジョイフルの株主優待は、100株以上保有しているともらえますよ。
保有株数に応じて、ジョイフルグループで使用できる割引券や食事券が年に2回届きます。
保有株数 | 優待内容 |
---|---|
100株以上 | 株主優待割引券(15%割引)5枚 |
500株以上 | 株主優待割引券(15%割引)10枚 |
1,000株以上 | 株主優待食事券(500円券)20枚 |
100株以上1,000株未満は15%割引の株主優待割引券です。
1,000株以上になると株主優待食事券10,000円分がもらえます。
年間にすると20,000円分ですので、かなり大きな金額になりますね。
ジョイフルの株主優待券の特徴と使い方
優待割引券と優待食事券が使える店舗は以下の通りです。
ジョイフルの店舗数は九州地区が一番多く、ほぼ全国に店舗があります。ジョイフル以外は大分県内が中心ですよ。
- ジョイフル
- ごはん処 喜楽や(大分県・福岡県)
- そば焼鳥2510(大分市・東京赤坂)
- ご飯盛り放題グーカレー(大分市)
- pure juice(大分市)
- 並木街珈琲(大分市)
株主優待割引券(15%割引)は、1回の食事につき、利用できるのは1枚だけです。
株主優待食事券(500円券)は、1回の食事で何枚でも利用することができます。
ただし、おつりは出ませんので、端数が出る場合は現金やクレジットカード払いにしましょう。
株主優待割引券と株主優待食事券を同時に使用することはできません。
ジェフグルメカードやジョイフルで使用できる「ジョイカフェチケット」は一緒に使うことができますよ。一緒に使えばさらにお得になります。
[ilink id=”3200″ eyec=”1″]
ジョイフルの優待割引券・優待食事券の有効期限は発効日より1年間です。
売店商品など、一部優待が受けられない商品がありますので注意してくださいね。
ジョイフル株主優待券はヤフオクや買取でも人気
ジョイフルの株主優待券を使う機会がない場合は、金券ショップ・ヤフオク・ラクマなどを使って買い取ってもらうことも考えてみましょう。
ジョイフルは各地に店舗があるため、人気の株主優待となっています。
1,000株以上でもらえるお食事券は、10,000円分が9,200円前後でヤフオクで販売されており、人気の高さがうかがえますよ。
相場を調べるのであれば、オークファンを使いましょう。
買取してもらいに行くことすら面倒なのであれば、ブックサプライなどの宅配買取サービスを使って買い取ってもらうのもひとつの方法です。
優待はいつ届く? 権利確定日はいつ?
権利確定日は8月末と2月末で、優待券の到着はそれぞれ11月下旬、5月下旬に到着します。