上新電機(ジョーシン)株主優待はいつ届く?使いにくい?お得な使い方や有効期限がいつかブログで紹介

[PR]
  • URLをコピーしました!
優待回数
2
回/年
優待権利確定日
株価2,356円
1株あたりの配当100円
年間優待金額12,200円
優待取得必要株数100株
優待利回り5.2%
配当利回り4.2%
カテゴリー
金券家電量販店割引券長期保有 家族向け
上新電機【8173】の株価・配当利回り・優待利回り

\ 現金2,000円プレゼントも! /

\ 現金1,000円プレゼントも! /

上新電機は、家電製品や情報通信機などの販売を事業としている企業です。

本社は大阪市浪速区があります。

昭和23年創業で、関西ではおなじみの家電量販店Joshinを運営していることでよく知られています。

令和5年3月現在、フランチャイズ店舗を含めて、全国で218店舗を運営するまでに拡大していますよ。

ほかにも、音楽・映像ソフトやTVゲームなどを取り扱うDISC-PIER(ディスクピア)や、おもちゃ・模型の専門店のキッズランドといったブランド店舗も展開しています。

このページでは、上新電機(ジョーシン)の株主優待と配当金について詳しく説明していきますね。

このページの目次

上新電機の株主優待内容(1株以上の株主優待は廃止)

上新電機の株主優待券は、3月末と9月末に100株以上保有すると、買物割引券がもらえますよ。

上新電機の優待買物割引券は200円割引ができるものです。

2024年9月末実施分まで1株以上で株主優待がありましたが、2025年9月実施分より100株以上保有の株主が対象となります。
9月末優待のために1株のみ保有していた株主からすると改悪と捉えられるかもしれません。

9月末実施分

9月の株主優待内容は以下の通りです。

保有株式数優待買物割引券の枚数
100株以上50枚(10,000円分)
上新電機(ジョーシン)の株主優待内容(9月)

3月末実施分

3月の株主優待内容は以下の通りです。

保有株式数優待買物割引券の枚数
100株以上11枚(2,200円分)
500株以上60枚(12,000円分)
2,500株以上120枚(24,000円分)
5,000株以上180枚(36,000円分)
上新電機(ジョーシン)の株主優待内容(3月)

また、3月末だと株主名簿に同一株主番号で、権利確定日に連続3回以上記載または記録された場合には、追加で以下の優待がもらえますよ。

2年以上継続保有で追加特典があるイメージですね。

保有株式数優待買物割引券の枚数
500株以上30枚(6,000円分)
2,500株以上60枚(12,000円分)
5,000株以上90枚(18,000円分)
上新電機(ジョーシン)の株主優待内容(2年以上継続保有)
上新電機の株主優待券
上新電機(ジョーシン)の株主優待券

▼ちなみに、以下の写真は9月末に優待を取得したときにもらったものです。

上新電機の株主優待券 200円
上新電機(ジョーシン)の株主優待券 200円

上新電機の株を100株以上保有しているだけで、年間12,200円分の優待がもらえます。

2024年9月末まで実施されていた1株以上(全株主)の株主優待内容

2024年9月末まで実施されていた株主優待制度では、1株以上の保有で5,000円分の優待買物割引券がもらえていましたよ。

保有株式数優待買物割引券の枚数
1株以上25枚(5,000円分)
上新電機(ジョーシン)の株主優待内容

もし1株だけ買う場合は、SBIネオモバイル証券を使うのがおすすめです。

上新電機の株主優待の使い方、使いにくい?

上新電機の株主優待券の使い方を紹介していきます。

使うときはレジに行って優待券を店員さんに渡しましょう。

しっかり割引してもらえますので、残りの支払いは他の方法で済ませてくださいね。

必ず知っておきたいのが、上新電機の株主優待券は税込2,000円ごとに1枚しか使えません。

2,000円以下の買い物では利用不可なので、計画的に買い物をするといいでしょう。

お得な使い方は、2,000円ピッタリの会計で1枚優待券を使用し、最大10%割引券として使うことですね。

参考:ジョーシンで安く買い物する方法
参考:ジョーシンでお得な支払い方法
参考:ジョーシンポイントの貯め方・使い方・交換方法

Joshin webショップでも株主優待券が使える

上新電機の株主優待券はJoshin webショップでも使えます。

近所にジョーシンがなく店舗では使いにくいと感じる場合は、ネットショップでの利用がおすすめです。

Joshin webショップは日用品や園芸用品・食品なども取り扱いがあるので、使い道が多いですよ。

Joshin webショップで株主優待券を使う場合は、カート内の「株主ご優待券を利用する」にチェックを入れます。

注文後「ご注文番号」と「利用枚数」を書いたメモを同封し、簡易書留で2週間以内に株主優待券を送る必要があるため、手間がかかります。

ちなみに上新電機の株主優待券は、まごころ長期修理保証・修理・部品・取付・工事・配送料・代引き手数料・リサイクル料等には使えませんので注意してくださいね。

簡易書留での郵送が必要なので、使いにくいと感じるかもしれません。

参考:【公式】Joshin webショップでの使い方

上新電機の株主優待券 ご利用案内
上新電機(ジョーシン)の株主優待券 ご利用案内
上新電機の株主優待券 注意事項
上新電機(ジョーシン)の株主優待券 注意事項

使うことがない場合はメルカリや金券ショップで買い取ってもらおう

上新電機の株主優待券を使うことがない場合、金券ショップやヤフオク・ラクマ・メルカリなどで買い取ってもらえないかどうか考えるのではないでしょうか。

上新電機の株主優待券は人気のため、オークファンで調査してみると買取相場も高くなっていました。

11枚(2,200円分)の株主優待券は2,000円前後で売買されているようです。

もし使わずに有効期限切れになってしまうのはもったいないですし、他に必要としている人が使うほうがいいですよね。

買取してもらうことすら面倒に思うのであれば、ブックサプライなどの宅配買取サービスを使うことで家から出ることなく売ることができますよ。

上新電機株主優待はいつ届く?権利確定日、有効期限はいつ?

上新電機(ジョーシン)株主優待の権利確定日は、3月末と9月末です。

権利確定日株主優待はいつ届くか有効期限
3月末6月上旬の発送後翌年6月30日まで
9月末12月上旬の発送後翌年3月31日まで
上新電機(ジョーシン)の株主優待はいつ届く?

株主優待到着時期は、それぞれ6月と12月ごろになります。

ボーナス時期に届くため、家電の買い替えなどと一緒に使うことで節約できますね。

家電は高価なものが多いので、優待券を予算の足しにすれば、あこがれの家電が買えるかもしれませんよ。

上新電機株主優待廃止のウワサは本当?

上新電気の株主優待が廃止されるというウワサを聞いたことがあるかもしれません。

しかし、2025年5月現在、公式から廃止についての情報は出ていませんよ。

配当金履歴・入金はいつ?

上新電機(ジョーシン)では、配当金が出ていますよ。

過去の配当金履歴は以下の通りです。

決算期1株あたりの年間配当金
2026年3月(予)100円
2025年3月100円
2024年3月90円
2023年3月75円
2022年3月75円
2021年3月75円
2020年3月50円
2019年3月50円
上新電機(ジョーシン)の配当金推移

上新電機(ジョーシン)配当金の権利確定日は、中間配当が9月末、期末配当が3月末です。

ここ数年は中間配当は出ておらず、期末配当のみです。

配当金の種類配当金権利確定日配当金がいつもらえるか
中間配当9月末
期末配当3月末6月下旬
上新電機(ジョーシン)配当金権利確定日といつもらえるか

配当金の入金時期は、期末配当が6月下旬となります。

上新電機の株主優待券

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

株主優待を探す

株主優待取得におすすめの証券会社

この記事を書いた人

株主優待と配当金のサイト「ゆうはい」の管理人です。2011年から株主優待にハマり、今まで数百回は優待をもらったと思います。2019年からは配当金生活を夢見てコツコツと株式投資も始めました。
株式会社ONWA代表。節約ブログ「ノマド的節約術」も運営。

このページの目次