伊藤園第1種優先株式(25935)の株主優待・配当金はいつ届く権利確定日もブログで紹介

[PR]
  • URLをコピーしました!
優待回数
1
回/年
優待権利確定日
株価1,906円
年間優待金額1,500円
優待取得必要株数100株
優待利回り0.8%
配当利回り-
カテゴリー
飲料 主婦向け家族向け
伊藤園第1種優先株式【25935】の株価・配当利回り・優待利回り

\ 現金2,000円プレゼントも! /

\ 現金1,000円プレゼントも! /

伊藤園第1種優先株式は、「おーいお茶」で有名な飲料メーカー「伊藤園(2593)」の優先株式です。

優先株式とは、普通株式に比べて利益の配当または残余財産の分配、あるいは両方について優先的に受け取ることができる株式のこと。議決権がないかわりに優先配当があり、伊藤園よりも配当金が多いのが特徴です。

長期保有し続けて配当金も目当てにするのであれば、伊藤園第1種優先株式を取得してみましょう。

このページでは、そんな伊藤園第1種優先株式の株主優待や配当金について詳しく紹介していきますね。

このページの目次

伊藤園第1種優先株式の株主優待内容や特徴

伊藤園第1種優先株式の株主優待は、100株以上の株を保有するともらえます。

受けられる優待は、以下の2種類。

  • (1)自社製品詰め合わせ
  • (2)自社製品の割引(30%~50%)

保有株数によって優待内容が異なるので、一覧にしてまとめてみました。

保有株数優待内容
100株以上(1)1,500円相当+(2)30%割引
1,000株以上(1)3,000円相当+(2)50%割引
伊藤園第1種優先株式の株主優待内容

100株以上の保有で自社製品1,500円相当がもらえますよ。また、自社製品が30%割引で購入できます。

伊藤園(2593)とまったく同じ株主優待の内容です。

自社製品詰め合わせは伊藤園の飲料セット

伊藤園の株主優待

株主優待としてもらえる自社製品詰め合わせには、伊藤園を代表する飲み物などが入っています。

定番のお~いお茶・TEA’S TEAのミニ缶・タリーズコーヒーの缶・野菜飲料などが入っていますよ。

詰め合わせ内容は毎年ちょっとずつ変わるので、どんなものが届くのかワクワクしながら待つ楽しみがありますね。

通信販売パンフレットの商品が割引価格で買える

伊藤園第1種優先株式では、株主優待として通信販売パンフレットが送られてきます。

保有株数に応じて、通信販売パンフレットの掲載商品を30%~50%割引で購入できますよ。

通信販売パンフレットには、以下のような商品が掲載されています。

  • お~いお茶
  • エビアン
  • 野菜飲料
  • 特定保健用食品
  • 機能性表示食品
  • 健康食品
  • 茶葉

全品送料無料なので利用しやすいですね。

通信販売パンフレットの申し込み期限は、翌年6月末まで。
期限内であれば、何度でも利用できます。

伊藤園第1種優先株式の購入方法は普通と同じ

伊藤園第1種優先株式は証券コードが5桁になっているので、ほかの株と比較すると買い方が違うのではないかと思うかもしれません。

実はそんなに難しく考える必要はなく、普通の株を買うのと同じ手順で購入できます。

普通の株を買うときと同じように、まずは証券会社に口座を作って、伊藤園第1種優先株式を探して購入しましょう。

権利確定日はいつ? 株主優待はいつ到着する?

伊藤園第1種優先株式の権利確定日は、4月末。

権利確定日に100株以上を保有していると、株主優待が年1回もらえますよ。

優待到着は7月下旬~8月上旬ごろです。

伊藤園の株を両方持っていれば、一度に2つ同じ株主優待を取得することもできます。

配当金はいつ入気される?過去の履歴

伊藤園第1種優先株式では、過去に配当金が出ています。

過去の配当金履歴は以下の通り。

決算期1株あたりの年間配当金
2022年4月50円
2021年4月50円
2020年4月50円
2019年4月50円
2018年4月50円
伊藤園第1種優先株式の配当金履歴

過去5年間の履歴を見てみると、ここ数年は安定して配当金が出ていますね。

2022年の場合、伊藤園だと1株あたりの年間配当金が40円のところ、伊藤園第1種優先株式では50円になっています。

配当金を多くもらいたいときは、伊藤園ではなく伊藤園第1種優先株式を選ぶのもいいですね。

配当金の権利確定日は4月末と10月末。
入金時期は期末配当が7月、中間配当が1月になります。

ゆうはい 伊藤園第1種優先株式(25935)の株主優待と配当金

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

株主優待を探す

株主優待取得におすすめの証券会社

この記事を書いた人

長野県在住のフリーライター。子どもが生まれてから、時間の使い方やお金に対する向き合い方を考えるようになりました。節約ネタが好きなので、株式投資・株主優待にも興味津々。

このページの目次