北海道コカ・コーラボトリングは、北海道札幌市に本社を置く、コカ・コーラ商標の下、清涼飲料水の製造、販売などを事業としている企業です。
北海道のみを販売拠点としており、他のボトラーには無い「ミニッツメイド・大人の贅沢ぶどう」や「ミニッツメイド・大人の贅沢りんご」といった、地元の魅力を活かした北海道限定商品を取り扱っているのが特徴ですよ。
このページでは、そんな北海道コカ・コーラボトリングの株主優待について詳しく説明していきますね。
北海道コカ・コーラボトリングの株主優待内容
北海道コカ・コーラボトリングの株主優待は、100株以上の株を保有するともらうことができます。保有株数によって内容が異なるので、一覧にしてみました。
保有株数 | 優待内容 | 金額相当 |
---|---|---|
100株以上 | 自社製品詰め合わせ | 2,800円相当 |
600株以上 | 3,500円相当 |
100株以上の保有で、2,800円相当の自社製品詰め合わせが年に2回もらえますよ。
年間にして5,600円分ものコカ・コーラ製品がもらえることになりますね。
北海道コカ・コーラボトリングの「株主メモ」ページに詰合せのイメージ写真(3,500円相当)が掲載されていますが、かなり沢山の種類のペットボトルや缶のドリンクがもらえるようです。
これらのボリュームが年に2回もらえるので、コカ・コーラ好きにとっては、たまらない優待になるのではないでしょうか。
たくさんの種類があるので、たとえば家族間で好きなものを選ぶこともできそうですね。
※「株主メモ」ページのイメージ写真とまったく同じものが届くとは限りません。
※2,800円相当の場合は缶コーヒーが種類ごとに1本ずつとなり、合計5本になります。
北海道コカ・コーラボトリングの株主優待はいつ届くの?
権利確定日は6月末と12月末で、優待到着は9月ごろと翌年の3月ごろになります。
賞味期限によってはドリンクが欲しくなる時期にまとめて飲むこともできそうね。
おまけ
コカ・コーラ製品が好きなのであれば、「コカ・コーラ ボトラーズジャパンホールディングス株式会社」の株主優待も検討するといいかもしれませんね。(権利確定月 12月末)
こちらの株主優待は自分でどの製品がいいか選ぶことができますよ。