北海道コカ・コーラボトリングは、コカ・コーラ商標の下、清涼飲料水の製造販売などを手がける企業。北海道札幌市に本社があります。
北海道を販売拠点としており、「いろはす ハスカップ」や「ジョージア ミルクコーヒー」といった、地元の魅力を活かした北海道限定商品を取り扱っているのが特徴ですよ。
このページでは、そんな北海道コカ・コーラボトリングの株主優待や配当金について詳しく紹介していきますね。
北海道コカ・コーラボトリングの株主優待内容や特徴
北海道コカ・コーラボトリングの株主優待は、100株以上を保有すると自社商品詰め合わせがもらえます。
保有株数によって優待内容が異なるので、一覧にしてまとめてみました。
保有株数 | 優待内容 | 金額相当 |
---|---|---|
100株以上 | 自社商品詰め合わせ | 2,800円相当 |
600株以上 | 自社商品詰め合わせ | 3,500円相当 |
100株以上の保有で、2,800円相当の自社商品詰め合わせがもらえます。
北海道コカ・コーラボトリングの優待は年2回あるので、年間だと5,600円相当の優待になりますね。
内容としては、コカ・コーラ、リアルゴールド、いろはす、ジョージアコーヒーなどの自社製品がラインナップされていますよ。
いろいろな種類のペットボトルや缶のドリンクがもらえるので、しばらく飲み物には困らなそうな感じです。
北海道コカ・コーラボトリングの「株主メモ」ページに優待のイメージ写真が掲載されているので、チェックしてみるのもいいですね。

優待が年2回もらえるのでお得だね◎

コカ・コーラ好きにとってはうれしすぎる優待!
権利確定日はいつ?株主優待はいつ到着する?
北海道コカ・コーラボトリングの権利確定日は、6月末と12月末。
権利確定日に100株以上を保有していると、株主優待が年2回もらえますよ。
優待が到着する時期は以下の通り。
- 6月末の株主:9月ごろ
- 12月末の株主:3月ごろ
権利確定日から大体3ヶ月後に優待が届きます。
配当金履歴・入金はいつ?
北海道コカ・コーラボトリングでは、過去に配当金が出ています。
過去の配当金履歴は以下の通り。
決算期 | 1株あたりの年間配当金 |
---|---|
2020年12月 | 60円 |
2019年12月 | 60円 |
2018年12月 | 60円 |
配当金の権利確定日は6月末と12月末。
入金時期は中間配当が9月、期末配当が3月になります。

ここ数年、配当金は横ばい状態だね。