\ 現金2,000円プレゼントも! /
\ 現金1,000円プレゼントも! /
\ 現金2,000円プレゼントも! /
\ 現金1,000円プレゼントも! /
ヒマラヤは、スポーツ用品小売専門店をチェーン展開する企業です。岐阜県岐阜市に本社があります。
実店舗だけに留まらず、楽天市場やPayPayモールなどオンラインショップ運営にも力を入れていますよ。
スポーツ用品だけでなく、アウトドア用品やレジャー用品など幅広いアイテムを取り扱っているのが特徴です。
このページでは、そんなヒマラヤの株主優待や配当金について詳しく紹介していきますね。
ヒマラヤの株主優待は、100株以上を保有すると優待値引券がもらえます。
保有株数によって優待内容が異なるので、一覧にしてまとめてみました。
保有株数 | 優待内容 |
---|---|
100株以上 | 1,000円相当 |
500株以上 | 3,000円相当 |
2,000株以上 | 6,000円相当 |
5,000株以上 | 15,000円相当 |
10,000株以上 | 30,000円相当 |
100株以上で1,000円相当の優待値引券がもらえます。
優待は年2回あるので、年間だと2,000円相当になりますね。
2,000円分も値引きできれば、お得に買い物できそう◎
ヒマラヤによく行くならうれしい優待だね!
優待値引券は、ヒマラヤスポーツ・ヒマラヤゴルフなどヒマラヤ全店舗で使えます。
ただし、オンラインストアでは使えません。優待値引券が使えるのは、あくまでも店頭のみです。
優待値引券は1枚1,000円分の値引券として使えますよ。
使うときは、精算前にレジで値引券を出しましょう。
1回の会計につき、最大30枚まで使えます。
つまり、1回の買い物で30,000円まで値引きできますよ。
おつりは出ないので、額面以上の支払い時に使うといいですね。
修理・加工代などの一部サービスは、値引の対象外になるので注意しましょう。
優待値引券を使った場合も、Pontaカードを提示すればPontaポイントが貯まりますよ。優待で割引になる上、ポイントまで貯まるのでお得ですね。
有効期限は1年間あるので、余裕をもって使えそうです。
中には、緊急事態宣言の影響で有効期限が延長されているものもあります。詳しくは、ヒマラヤの企業ニュースをチェックしてみてくださいね。
ヒマラヤの株主優待を使う機会がなければ、金券ショップ・ヤフオク・メルカリなどで買い取ってもらいましょう。
使わないまま手元に置いておくよりは、必要な人の手に渡ったほうがムダになりませんからね。
逆に、ヒマラヤの株主優待を購入したい場合も、ヤフオクやメルカリで入手できます。
メルカリだと、1,000円分の優待券が800円前後で取引されていました。
自分で相場を調べたいときは、オークファンを使うと便利です。
ヒマラヤの株主優待の権利確定日は、2月末と8月末です。
権利確定日に100株以上を保有していると、株主優待が年2回もらえますよ。
優待が到着する時期は以下の通り。
権利確定日から大体3ヶ月後に優待が届きます。
ヒマラヤでは、過去に配当金が出ています。
過去の配当金履歴は以下の通り。
決算期 | 1株あたりの年間配当金 |
---|---|
2022年8月 | 25円 |
2021年8月 | 25円 |
2020年8月 | 15円 |
2019年8月 | 20円 |
2018年8月 | 20円 |
配当金の権利確定日は2月末と8月末。
入金時期は中間配当が5月、期末配当が11月になります。
2020年は配当金が下がってしまったので、持ち直してほしいところ…!
この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!